• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

バイオインフォマティックスとプロテオミクスを駆使した新規薬物輸送担体の同定戦略

Research Project

Project/Area Number 20659021
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大槻 純男  Tohoku University, 大学院・薬学研究科, 准教授 (60323036)

Keywordsプロテオミクス / インフォマティックス / トランスポーター / 膜タンパク質 / 薬学 / 定量的プロテオミクス / 細胞膜
Research Abstract

本課題は、バイオインフォマティックスによるタンパク質構造、局在情報および質量分析装置を用いたプロテオミクスによるタンパク質の特性情報を用いることによって、従来とは異なる方法論を用いて新規薬物輸送担体を同定することを目的とする。本年度は、バイオインフォマティックス手法を用いSOSui及びTMHMMを用いて膜貫通部位の数と細胞膜への局在で輸送担体候補分子をデータベースに登録されている68,892分子を対象に探索した結果、71分子を同定することに成功した。次にこれら分子と、既存のトランスポーターにおいて機能未知の分子を対象として、網羅的な仮想MRMチャネルにより様々な組織や細胞で検出を行った。ヒト肝臓の細胞膜に発現が示唆された分子に関して、RT-PCRによって肝臓におけるmRNAの発現が確認された。この結果は仮想MRMチャネルによる検出の確かさを示すものである。さらに、同定した候補分子に関して絶対発現量を計測する定量系を構築し、複数の組織の細胞膜においてそれぞれの分子の絶対発現量の計測を行った。その結果、機能を発現すると考えられる絶対発現量で存在する機能未知のトランスポーター候補分子を同定し、最終的に候補分子を3分子までに絞り込むことに成功した。今後は、これら同定した分子の機能解析、および局在の解析を行うことで、新規トランスポーターの同定、および新たな生理機能解明につながることが期待される。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] バイオインフォマティクスとプロテオミクスを利用した新規トランスポーターの候補分子の探索2008

    • Author(s)
      相澤三四郎
    • Organizer
      東北大学グローバルCOE Network Medicine創生拠点キックオフシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-09-01
  • [Presentation] 標的プロテオミクスによる膜タシパク質研究の新たな展開2008

    • Author(s)
      大槻純男
    • Organizer
      BMA2008、若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-08-06
  • [Presentation] バイオインフォマティクス及びプロテオミクスを利用した新規トランスポーターの候補分子の探索2008

    • Author(s)
      相澤三四郎
    • Organizer
      日本薬剤学会第23年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-05-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.acjp/~soutatsu/dds/index.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi