2008 Fiscal Year Annual Research Report
緑膿菌の多剤排出ポンプを利用した新規標的に対する抗菌剤のスクリーニング系の開発
Project/Area Number |
20659066
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
米山 裕 Tohoku University, 大学院・農学研究科, 准教授 (10220774)
|
Keywords | 緑膿菌 / 多剤排出ポンプ / 薬剤耐性 / 抗生物質 / タンパク質分泌系 |
Research Abstract |
近年、過度の抗生物質の使用によりメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)、多剤耐性能を獲得した緑膿菌や結核菌、さらには「最後の切り札」と言われているバンコマイシンにも耐性を示す腸球菌やMRSAが出現し大きな社会問題となっている。これらの耐性菌問題を放置しておくとペニシリン発見以前の時代に逆戻りしてしまうと危惧されており、細菌感染症の脅威に対抗するためには新規骨格を有する抗菌剤、および新規標的を狙った新薬の継続的な研究開発が必須である。本研究では、最近見出された細菌界で広く保存されているが動物細胞は持たない新規タンパク質分泌系であるTAT系を標的とした新規抗生物質のスクリーニング系を開発するために、緑膿菌の各種抗菌剤に対する自然耐性ならびに獲得多剤耐性に深く関与している3つのコンポーネントからなる多剤排出ポンプ(MexA-MexB-OprM)のペリプラズム局在サブユニットMexAの遺伝子を改変し、TAT分泌系依存的にこの薬剤排出ポンプが機能する評価系の構築を試みた。その結果、この改変したMexA遺伝子を導入した評価系は、指標薬剤に対する感受性の低下(耐性値の上昇)が認められたことから、改変MexAは機能することが明らかとなった。TAT分泌系を標的としたハイスループットスクリーニング系を構築するために、今後はこの改変MexAの機能発現がTAT分泌系に依存していることのさらなる検証が必要である。
|