• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

医学生・研修医の進路決定プロセスと医師の職業選択の要因に関する探索的研究

Research Project

Project/Area Number 20659084
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

大滝 純司  Tokyo Medical University, 医学部, 教授 (20176910)

Keywords医学教育 / 医師の進路決定プロセス / 医師の職業選択
Research Abstract

本年度は、関連資料の収集と第1回目の面接調査を実施し、結果の分析をおこなった。
1.資料の収集と分析
(1)国立国会図書館などを利用し、国内の論文など関連する各種資料を収集した。
(2)国内外のデータベースに接続し、海外の論文など関連する各種資料を収集した。
(3)これらの資料を分析し、医師の進路決定プロセスや、医師としての職業の専門性に関する知見を蓄積し、面接調査の内容などを検討した。
2.面接の準備
(1)収集資料をもとに面接シートを作成した。職業に対するイメージ、進路決定時期やきっかけなどを記載する、他の医療職の調査にも応用が可能なシートを作成した。
(2)面接調査担当者を募集し、面接の訓練と訪問日程などの打ち合わせを行った。
3.面接の実施と記録
(1)初期研修医24名を対象に、面接シートを用いた回想法による半構造化面接を実施した。
(2)面接調査担当者に委託して、録音データから逐語記録を作成した。
4.進路決定時期の分析
(1)面接調査の録音データから作成した逐語記録に対して、進路決定時期を要因に分析を行った。
(2)分析結果:進路の決定時期は幼児童期と青年期に、ほぼ二分された。前者では医師との深い関わりが、後者では医師という職業に対する魅力がち、進路選択の動機になっている傾向があった。
5.データ解析ソフトによる分析
(1)テキストデータ解析ソフトを用いて、面接調査の逐語記録の分析を開始した。
(2)医師としての進路決定動機を明らかにする主題分析を実施中である。

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi