• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

十全大補湯の抗腫瘍効果の分子病理学的解明:新規抗癌剤開発の糸口

Research Project

Project/Area Number 20659109
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

高野 康雄  University of Toyama, 大学院・医学薬学研究部(医学), 教授 (60142022)

Keywords十全大補湯 / 抗腫瘍効果 / 抗癌剤 / SV40トランスジェニックマウス
Research Abstract

われわれは、本研究に有効な発癌モデルマウスにおいて癌の浸潤・転移の機構をcDNA microarrayを用い分子生物学的に研究してきた。その発癌モデルマウスとは、眼の水晶体上皮にのみ発現するαクリスタリン・プロモーターを有し、SV40-T抗原が1コピーないしは2コピーのみ宿主DNAに組み込まれているトランスジェニックマウスで(αT3)、2コピー組み込みマウスでは約1年3ヶ月、1コピー組み込みのマウスでは約1年6ヶ月の経過で、全マウスで眼球から発生した腫瘍が頭蓋内進展・他臓器転移して死亡する。われわれは、この実験モデルを用いて各種抗癌剤の抗腫瘍効果を判定して良好な成果を得ている。また、われわれは、和漢薬の中で、特に十全大補湯をtargetに研究を継続してきたが、十全大補湯の抗腫瘍効果について研究分担者の中村が免疫学的解析を行った結果、宿主のマクロファージが十全大補湯により有意差の出ない程度に活性化された。この解析結果は科学的に説得力に乏しいものと考えられた。われわれは、今迄の研究成果を検証し、研究計画の実現性と妥当性を検討することから本研究計画は出発すると考えた。具体的には、(1)当該実験モデルが本研究計画に分子生物学的論理性に合致するか?(2)和漢薬の抗腫瘍効果を分子生物学的実証性を以って解明できるか?(3)更にその成果を分析し、新規抗癌薬剤の開発にまで繋がるか?である。
平成20年度は、研究代表者は、1)実験モデルマウスを飼育・維持し、2)経時的にマウスを犠死させ、実験に供与し、3)cDNA microarraryにて変異遺伝子を解析した。その結果、数個の免疫に関連した遺伝子が高発現していることが判明した。現在、RT-PCR, Western blot,免疫沈降法を用いてデータを検証している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Mapping the research history, situation and fronts about John Cunning ham virus- a bibliometric analysis.2009

    • Author(s)
      Zheng, HO, Yasuo Takano., et al
    • Journal Title

      BMC Infectious Disease 9

      Pages: 28-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High JC virus load in tongue carcinomas may be a risk factor for tongue tumorigenesis.2008

    • Author(s)
      Kutsuna T, Zheng H, Takano Y., et al
    • Journal Title

      Virchows Archiv 452

      Pages: 405-410

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Overexpression of GRP78 and GRP94 are markers for aggressive behavior and poor prognosis in gastric carcinomas.2008

    • Author(s)
      Zheng HC, Takano Y., et al
    • Journal Title

      Human Pathology 39

      Pages: 1042-1049

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The clinicopathological and prognostic significance of MUC-1 expression in Japanese gastric carcinomas : an immunohistochemical study of tissue microarrays.2008

    • Author(s)
      Li XH, Zheng HC, Takano Y., et al
    • Journal Title

      Anticancer Res. 28

      Pages: 1061-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cytoplasmic and nuclear maspin expression in lung carcinomas : an immunohistochemical study using tissue microarrays.2008

    • Author(s)
      Zheng HC, Takano Y., et al
    • Journal Title

      Appl Immunohistochem Mol Morphol. 16

      Pages: 459-465

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arp2/3 overexpression contributed to pathogenesis, growth and invasion of gastric carcinoma2008

    • Author(s)
      Zheng HC, Takano Y., et al
    • Journal Title

      Anticancer Res. 28

      Pages: 2225-2232

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aberrant Pim-3 expression is involved in gastric adenoma-adenocarcinoma sequence and cancer progression2008

    • Author(s)
      Zheng HC, Takano Y., et al
    • Journal Title

      J Cancer Res Clin Oncol. 134

      Pages: 481-488

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Targeted disruption of the galectin-3 gene results in decreased susceptibility to NNK-induced lung tumorigenesis : an oligonucleotide microarray study2008

    • Author(s)
      Abdel-Aziz HO, Zheng HC, Takano Y., et al
    • Journal Title

      J Cancer Res Clin Oncol. 134

      Pages: 777-788

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ガレクチン3ノックアウトマウスにおける非アルコール性脂肪肝炎と肝細胞癌2008

    • Author(s)
      中西ゆう子, 常山幸一, 高野康雄, 他
    • Organizer
      日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2008-05-16

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi