• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

腎マクラデンサ細胞のゲノミクスとプロテオミクス

Research Project

Project/Area Number 20659136
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

河原 克雅  Kitasato University, 医学部, 教授 (70134525)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 和生  北里大学, 一般教育部, 教授 (40189030)
坂本 尚登  北里大学, 医学部, 講師 (80187046)
安岡 有紀子  北里大学, 医学部, 助教 (50348504)
福田 英一  北里大学, 医学部, 助教 (20433716)
KeywordsnNOS / nitric oxide / macula densa / MALDI-TOF MS / furosemide / reductase domain / calmodulin binding site
Research Abstract

株化培養マウスマクラデンサ細胞(NE-MD)の神経型一酸化窒素合成酵素(nNOS;65kD)は、furosemide(ループ利尿薬)投与や低[NaCl]溶液下で発現量が増加した(誘導型)。このため、脳・心筋(constitutive)や髄質内層集合管(depressive)のnNOS蛋白(140-160kD)とは、発現調節が異なると考えられる。NE-MD細胞の実験液にfurosemide(12μM)を添加し、2時間後、発現量が増加するスポット(6個)を選んだ(アガロースゲル二次元電気泳動法)。切り出したゲルを酵素処理し、MALDI-TOF MS法で各スポットのペプチド断片(配列)を解析した(MS Fit法)。Furosemide-induced nNOS蛋白(ペプチド断片)を同定し、その分子構造を明らかにした。その結果、酸化ドメインに位置するヘム結合部位、PDZ結合部位は存在していたが、還元ドメインに属するFMN結合部位、FAD結合部位、NADPH結合部位の主要配列が存在しなかった。
2次元電気泳動のゲルをPVDF膜に転写し、抗nNOS抗体(Cayman社,USA)によるウェスタンブロット実験を行ったところ、1124〜1140アミノ酸残基、1515〜1526アミノ酸残基を認識する抗体によって認識された。しかし、還元ドメイン類似構造を持つ蛋白質を同定することはできなかった。NOS蛋白還元ドメインの欠如は、NO産生における電子伝達機能に大きな影響を与える事から、nNOS蛋白活性に少なからず影響している事が推察される。MD細胞のnNOS蛋白は、還元ドメインの大欠失にもかかわらず、L-Argを基質としてCa^<2+>濃度依存性にNO産生を増加させる機能を保持していた。これらの実験結果から、マウス腎MD細胞のnNOS蛋白は、カルモジュリン結合部位が残存していると推測される。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Low [NaCl]-induced neuronal nitric oxide synthase (nNOS) expression and NO generation are regulated by intracellular pH in a mouse macul a densa cell line (NE-MD).2009

    • Author(s)
      Hideaki Kawada, Katsumasa Kawahara, 他
    • Journal Title

      J Physiol Sci (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vasopressin regulates the renin-angiotensin-aldosterone system via Vla receptors in macula densa cells.2008

    • Author(s)
      Toshinori Aoyagi, Katsumasa Kawahara, 他
    • Journal Title

      Am J Physiol 295

      Pages: F100-F107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Localization of sulphonylurea receptor subunits, SUR2A and SUR2B, in rat heart2008

    • Author(s)
      Zhou M, Katsumasa Kawahara, 他
    • Journal Title

      Tohoku J Exp Med 214

      Pages: 247-256

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 尿細管糸球体フィードバック機構におけるマクラデンサの役割2008

    • Author(s)
      安岡有紀子, 河原克雅, 他
    • Organizer
      第51回日本腎臓学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20080530-20080601
  • [Presentation] マウス腎マクラデンサ細胞の水チャネル2008

    • Author(s)
      川田英明, 河原克雅, 他
    • Organizer
      第51回日本腎臓学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20080530-20080601
  • [Presentation] 腎マクラデンサ細胞内バソプレッシンVla受容体を介したレニン-アンギオテンシン-アルドステロン系の調節2008

    • Author(s)
      泉 裕一郎, 河原克雅, 他
    • Organizer
      第51回日本腎臓学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20080530-20080601
  • [Book] 人体の正常構造と機能[全10巻縮刷版]vol. 32008

    • Author(s)
      河原克雅
    • Total Pages
      862
    • Publisher
      日本医事新報社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi