• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

腎マクラデンサ細胞のゲノミクスとプロテオミクス

Research Project

Project/Area Number 20659136
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

河原 克雅  北里大学, 医学部, 教授 (70134525)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂本 尚登  北里大学, 医学部, 准教授 (80187046)
中村 和生  北里大学, 一般教育部, 教授 (40189030)
福田 英一  北里大学, 医学部, 助教 (20433716)
安岡 有紀子  北里大学, 医学部, 助教 (50348504)
KeywordsTGF機構 / マクラデンサ細胞 / プロスタグランジンE_2 / MALDI-TOF-MS
Research Abstract

株化したマクラデンサ細胞(NE-MD細胞)において、遺伝子(DNAマイクロアレイ解析)と機能タンパク(アガロース2次元電気泳動、MALDI-TOF-MS)の解析を行った。NE-MD細胞に12μM furosemide(Furo)を添加後、当該遺伝子の発現量をコントロールと比較した。その結果、COX-2,EP4(PGE_2受容体)遺伝子の発現量は経時的に増加し、各々1.4倍に増加した(120分)。NE-MD細胞では、細胞外[Cl^-]を低下させたり、FuroでCl^-輸送体(NKCC2)を阻害したりしなくても、forskolin(For)添加によって細胞内cAMP濃度を上昇させることにより、COX-2発現が亢進した。一方、Cl^-freeでCOX-2発現が亢進している状態では、For添加による相加的な発現亢進は認められなかったが、H-89添加によって発現亢進が抑えられることから、cAMP-PKA系が重要な役割を担っていることが明らかになった。また、RT-PCRの結果、4つのEP受容体アイソフォーム(EP1-EP4)の内、EP4の発現を確認した。また、PGE_2のEC_<50>=4.52nM(NE-MD細胞)は、CHO細胞の数値(3.91+/-0.31nM:Nishigaki N et al,1996)に近似していた。さらに、NE-MD細胞外に5pMPGE_2を添加すると、COX-2発現量が有意に増加した(5hr後)が、EP4受容体アンタゴニスト(AH-23848)存在下では、Cl^-free誘導PGE_2産生量は大幅に低下した。一方、Cl^-free刺激によりEP4の発現量が増加する点も重要である。通常、EP4受容体にPGE_2が感作すると脱感作が起こるが、NE-MD細胞では、Cl-free刺激によりPGE_2産生が増えて細胞膜表面上のEP4受容体に感作してもEP4発現が亢進した。以上の結果から、COX-2発現調節におけるEP4を介した正のフィードバック機構は、TGF機構の修飾が長期にわたる場合でも、安定してPGE_2を供給するために非常に重要であると考えられる。最後に,NE-MD細胞のFuro誘導タンパク質をアガロース2次元電気泳動で展開し、MALDI-TOF-MSで解析した。発現が増加したタンパク質としてサイトケラチン(CK)18と19を同定した。CK18とCK19(上皮細胞に発現する中間径フィラメントの構成要素)は、細胞の強度維持に必要である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Different Localization of ATP Sensitive K(+) Channel Subunits in Rat Testis.2011

    • Author(s)
      Zhou M, He HJ, Tanaka O, Sekiguchi M, Kawahara K, Abe H.
    • Journal Title

      Anat Rec (Hoboken)

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Upregulation of calbindin D28k in the late distal tubules in the potassium-loaded adrenalectomized mouse kidney.2011

    • Author(s)
      Kobayashi M, Yasuoka Y, Sato Y, Zhou M, Abe H, Kawahara K, Okamoto H.
    • Journal Title

      Clin Exp Nephrol

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct transplantation of uncultured hair-follicle pluripotent stem (hfPS) cells promotes the recovery of peripheral nerve injury.2010

    • Author(s)
      Amoh Y, Hamada Y, Aki R, Kawahara K, Hoffman RM, Katsuoka K.
    • Journal Title

      J Cell Biochem

      Volume: 110(1) Pages: 272-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular machineries maintaining the acid-base homeostasis in the kidney nephron.2011

    • Author(s)
      Yasuoka Y., Sato Y., kawahara K.
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      (学会中止のため、発表なしで冊子体のみで発表)
    • Year and Date
      20110300
  • [Presentation] Prostaglandin E_2 stimulates the expression of COX-2 in mouse macula densa cell line.2011

    • Author(s)
      Fukuda H., Kawahara K.
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      (学会中止のため、発表なしで冊子体のみで発表)
    • Year and Date
      20110300
  • [Presentation] Dislocation of mouse collecting duct aquaporin-2 by metabolic acidosis : role of vasopressin V1a receptor.2010

    • Author(s)
      Yasuoka Y., Kobayashi M., Sato Y., Nonoguchi H., Tanoue A., kawahara K.
    • Organizer
      アメリカ腎臓学会
    • Place of Presentation
      アメリカ・デンバー
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] プロスタグランジンE_2はマウスマクラデンサ細胞株(NE-MD)におけるCOX-2発現を修飾する2010

    • Author(s)
      福田英一、河原克雅
    • Organizer
      第40回日本腎臓学会東部学術大会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター(栃木県)
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] 水チャネルAQP2の腎集合管細胞内局内在におけるアシドーシスの影響とバソプレシンV1aRの役割2010

    • Author(s)
      安岡有紀子、河原克雅, 他4名
    • Organizer
      第53回日本腎臓学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-06-17
  • [Presentation] 尿酸輸送体過剰発現マウスを用いた尿酸輸送機構の解析2010

    • Author(s)
      木村徹、河原克雅, 他8名
    • Organizer
      第53回日本腎臓学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-06-16
  • [Presentation] A role of V1aR in acid-base balance.2010

    • Author(s)
      Yasuoka Y., Kawahara K.
    • Organizer
      第87回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡市民文化ホール(岩手県)
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Presentation] Cellular localization and function of a mutant of inwardly rectifying K+ channel (Kir) 4.1.2010

    • Author(s)
      Fukuda H., Kawahara K.
    • Organizer
      第87回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡市民文化ホール(岩手県)
    • Year and Date
      2010-05-19
  • [Presentation] Localization and high-potassium intake-induced expression of mineralocorticoid receptor (MR) mRNA in mouse kidney nephron.2010

    • Author(s)
      Kobayashi M., Yasuoka Y., Okamoto H., Kawahara K.
    • Organizer
      ISN NEXUS Symposium
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2010-04-16
  • [Book] ギャノング生理学 原書23版(翻訳-分担執筆)2011

    • Author(s)
      岡田泰伸、河原克雅, 他29名
    • Total Pages
      838
    • Publisher
      丸善株式会社
  • [Book] 第53回日本腎臓学会学術総会記念誌「腎臓学の歴史を築いた人々」(分担執筆)2010

    • Author(s)
      河原克雅
    • Total Pages
      77
    • Publisher
      社団法人日本腎臓学会
  • [Remarks]

    • URL

      http://web.med.kitasato-u.ac.jp/edures/seiri-kh.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi