2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20659259
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
加藤 聖子 Juntendo University, 医学部, 准教授 (10253527)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 聡子 九州大学, 大学病院, 助教 (30380611)
|
Keywords | 子宮内膜症 / Ras / エストロゲンレセプター / アポトーシス / 内膜幹細胞 |
Research Abstract |
我々は以前ヒト正常子宮内膜よりSide Population細胞を分離しSP細胞が長期増殖能を持ち内膜腺上皮や間質細胞への分化能を有すること、このSP細胞の割合は月経期内膜に最も高いことを報告した。子宮内膜症の発症を月経血逆流説から検討するため、インフォームドコンセントを得た患者から月経血を採取し内膜細胞を分離培養しSP細胞を分離しその増殖能を解析した。月経血中の内膜細胞にはSP細胞が存在した(n=5,平均0.704%)。このSP細胞およびnon SP細胞を分離培養し、増殖能を解析したところ、SP細胞の増殖能が亢進されていた。また、コラーゲンプレートに500 cells/cm^2の細胞を播種したところ、SP細胞のみでコロニーが形成され、このコロニーより分離された細胞は同様にコラーゲンプレート上にコロニーを形成した(自己複製能)。また、昨年度ラット子宮内膜細胞のSP細胞とnon SP細胞を用いたマイクロアレイによりSP細胞で有意に発現の高かった受容体蛋白を蛍光免疫染色で解析すると、月経血中子宮内膜のSP細胞にnon SP細胞に比べ陽性細胞数が多かった。以上より、月経血中の子宮内膜細胞に、増殖能の高い、コロニー形成能、自己複製能を有する細胞が存在することが明らかになった。この細胞群が異所性に増殖する性質を持っ子宮内膜症の発生機構に関与する可能性が示唆された。 内膜症からの癌化機構を検討するため、内膜症と卵巣癌(明細胞腺癌)が共存する組織切片を用いて、子宮体癌SP細胞で発現が増加していた蛋白の発現を免疫染色法で解析した。この蛋白発現は卵巣癌近傍の子宮内膜症に強く発現されていたが、離れた部位の内膜症組織や正常内膜には発現していなかった。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
[Journal Article] Endometrial cancer side-population cells show prominent migration and have a potential to differentiate into the mesenchymal cell lineage2010
Author(s)
Kato K, Takao T, Kuboyama A, Tanaka Y, Ohgami T, Yamaguchi S, Adachi S, Yoneda T, Ueoka Y, Kato K, Hayashi S, Asanoma K, Wake N.
-
Journal Title
Am J Pathol 176
Pages: 381-392
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Presentation]2009
Author(s)
加藤聖子
Organizer
第48回日本臨床細胞学会秋期大会
Place of Presentation
福岡市
Year and Date
20091030-20091031
-
-
-
-
-