• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

アデノウイルス眼感染症研究イノベーション:迅速診断キットの作成、新規治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 20659268
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

大野 重昭  Hokkaido University, 大学院・医学研究科, 特任教授 (50002382)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 和彦  北海道大学, 病院, 講師 (90281807)
北市 伸義  北海道大学, 病院, 助教 (40431366)
Keywords眼微生物学 / 感染症学 / アデノウイルス
Research Abstract

ヒトアデノウイルス(HAdV)は現在51の血清型が存在し、眼疾患、呼吸器疾患、消化器疾患など様々な感染症を引き起こす。我々は以前にPCR-RFLP法を用いた血清型同定法を開発したが、標準株と異なる切断パターンが存在した。そこで、HAdVのヘキソンおよびブイバーの塩基配列を解析し、系統解析を用いた血注型同定法を開発した。これによりこれまで同定不能であった分離株の血清型同定が可能となり、また、新しい血清型の存在も明らかとなった。特に我々が世界で始めて検出した血清型はHAdV53と命名できる全く新しい血清型のHAdVであり、これによる院内感染例が同定された。
臨床症状の原因となるHAdV遺伝子はいまだ特定されていないが、ヘキソン領域のsequence解析によって中和のepitope領域はかなり絞られてきた。これにより今後治療楽やワクチンの開発に期待が寄せられる。
HAdVはその感染力の強さから国内のみならず世界へと拡がる。特に開発途上国ではHAdVに対する正しい知識と病因検索に対するシステムは確立さていないHAdV感染症が多発する東南アジア地域を含めた発展途上国の疫学調査は、日本が主体となって行っている。また、主にアジア近隣諸国の疫学調査により、今後の流行の予測に役立てることも可能となっている。したがって、HAdV53型の血清疫学的調査は重要な次の研究課題である。我々は現在、新しい抗HAdVを用いて、in vitro, in vivo試験を実施中である。本薬の臨床効果が実証できれば、その臨床的意義は非常に大きいと考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Epidemic keratoconjunctivitis due to the novel hexon-chimeric-intermedi-ate 22,37/H8 human adenovirus2008

    • Author(s)
      Aoki K
    • Journal Title

      J Clin Microbiol 46

      Pages: 3259-3269

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel human adenovirus causing nosocomial epidemic keratoconjunctivitis2008

    • Author(s)
      Ishiko H
    • Journal Title

      J Clin Microbiol 46

      Pages: 2002-2008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The possibility of human adenovirus detection from the conjunctiva in a symptomatic cases during nosocomial infection2008

    • Author(s)
      Kaneko H
    • Journal Title

      Cornea 27

      Pages: 527-530

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 重症結膜炎を引き起こすアデノウイルス8、19、37型全塩基配列の遺伝子解析2008

    • Author(s)
      金子久俊
    • Organizer
      第45回眼感染症学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場, 福岡
    • Year and Date
      2008-07-05
  • [Presentation] アデノウイルス結膜炎流行時に入院患者から採取した結膜擦過過検体のウイルス学的解析2008

    • Author(s)
      金子久俊
    • Organizer
      第112回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 横浜
    • Year and Date
      2008-04-18
  • [Presentation] 新しいヘキソンキメラ遺伝子を持つ中間型アデノウイルスによる流行性角結膜炎2008

    • Author(s)
      青木功喜
    • Organizer
      第112回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 横浜
    • Year and Date
      2008-04-18
  • [Presentation] 新しい血清型のアデノウイルスによる流行性角結膜炎2008

    • Author(s)
      田川義継
    • Organizer
      第112回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 横浜
    • Year and Date
      2008-04-18
  • [Presentation] カーボンナノチューブ・電界効果トランジスタを用いたアデノウイルス抗原の検出2008

    • Author(s)
      大口剛司
    • Organizer
      第112回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 横浜
    • Year and Date
      2008-04-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi