• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

救急初期診療トレーニング導入による地域救急医療体制支援の効果に関する萌芽研究

Research Project

Project/Area Number 20659281
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山畑 佳篤  京都大学, 医学研究科, 助教 (00437211)

Keywords救急医療 / トレーニング / シミュレーション / 医療・福祉 / 臨床
Research Abstract

本研究は、地域の救急医療対応能力を充実させ、広く国民に救急医療へのアクセスを確保することを目的とした挑戦的萌芽研究である。
本研究では、研究代表者らが開発した学習プログラム(=救急初期診療コース)を初期研修医を対象にして催行し、以下の3項目を研究するものとする。(1)受講前後で救急初期対応能力の向上が認められるかを検討する。(2)受講後一定期間を置いた後に救急初期対応能力に関する知識・技能が保持されているかを検討する。(3)救急疾患への日常的な曝露か救急初期対応能力に関する知識・技能の保持に影響しているかを検討する。
本研究は、準備期、コース実施期、受講後再調査期、受信動向調査期、解析期の5段階に別れ、平成22年度は解析期にあたる。平成21年度には妥当性を確認した救急初期診療コースを開催し、コース受講前後での救急初期診療能力の獲得について、OSCE(客観的臨床能力試験)で測定した。コース前後でOSCEおよび筆記試験を行い、コース受講による知識・能力獲得を測定した。OCSE実施時にはビデオ撮影を行い、再現可能な形で臨床パフォーマンスを測定し、一定の効果が確認された。コース受講から一定期間をおいてコース受講群およびコース非受講群を比較する測定では併せて受信動向調査を行い、救急初期診療コースで取り上げた症候は日常の救急現場で実際に触れる頻度が高いことが確認された。コース受講後にそれらの症候に曝露されることにより、コースで獲得された臨床パフォーマンスが一定程度維持されることが確認された。本研究で設定した救急初期診療コースの有用性が確認され、同様の学習方法が救急初期診療能力の獲得に有用であると考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 特集「院内急変!まず何をすべきか?」状態が不安定な患者への初期対応2011

    • Author(s)
      山畑佳篤
    • Journal Title

      レジデントノート

      Volume: 第13巻1号 Pages: 32-36

  • [Journal Article] 第2部医学教育における新たな展開2.救急関連のシミュレーション教育2010

    • Author(s)
      山畑佳篤
    • Journal Title

      医学教育別冊医学教育白書2010年版

      Pages: 173-176

    • Peer Reviewed
  • [Book] V章救急初期診療1.初期対応2.初期対応と全身観察改訂第4版救急診療指針2011

    • Author(s)
      山畑佳篤、小池薫
    • Total Pages
      832
    • Publisher
      へるす出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://web.mac.com/yamhat/iWeb/TandA/main.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi