• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

人工歯胚を用いた再生歯のIGF-Iによる大きさと形の制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20659321
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山本 照子  Tohoku University, 大学院・歯学研究科, 教授 (00127250)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻 孝  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (50339131)
Keywords歯の再生 / IGF-I / 再生歯胚 / 形態制御
Research Abstract

近年「歯の再生」に向けた細胞操作技術の開発は大いに進展し、研究分担者である辻らによってマウス再生歯胚の再構築と再生歯の萌出が報告(Nakao et al., Nat Methods, 2007, Ikeda et al., PNAS, 2009)された。しかしながら、萌出した再生歯は正常歯と比較して大きさが矮小であったことから、大きさを増大させた再生歯の作製技術の開発が課題となった。一方、インスリン受容体の変異が原因の疾患である妖精症の患者にIGF-Iの長期投与を行った結果、歯の歯冠幅径は著しく大きくなったことが報告された。また、IGF-Iはマウスを用いた研究において、歯胚の体積を増加させることが報告されている。以上のことから、我々はIGF-Iが歯の大きさを制御する上で重要な働きを担っていると推論し、IGF-Iによって再生歯の形態を増大させた新たな再生歯の作製技術の開発を進めている。
我々は、胎生14.5日齢の帽状期マウス臼歯歯胚を取り出し、歯原性上皮と歯原性間葉に分離して単一化した。得られた上皮および間葉細胞を、コラーゲンゲル内で高密度に区画化して再構築させ、3次元的に培養することによりマウス再生歯胚を作製した。作製した再生歯胚にIGF-Iを添加して器官培養を行い、形態を増大させた再生歯の作製を進めた。現在、IGF刺激を与えて発生させた再生歯胚を器官培養によって発生させると、大きさが増大することが判明している。今後は、IGF刺激を与えて発生させた再生歯胚を腎皮膜移植によって再生歯へ発生させて、μCTによって形態を解析し、組織切片を作製して組織学的に解析する。また、IGF刺激を与えて発生させた再生歯胚を上顎の第一臼歯を抜歯して自然治癒させた欠損歯の動物モデルに移植して萌出させて、咬合機能の解析を進める予定である。さらに、マウス歯胚の器官培養系におけるIGF-Iの過剰発現と発現制御の実験を行うことにより、IGF-Iが健常な歯の発生において大きさの制御に関わることを明らかにしていく。得られた成果は、国際誌にて発表する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 歯の再生医療の最前線「再生歯による歯欠損部の機能的な再生」2010

    • Author(s)
      齋藤正寛, 辻孝
    • Journal Title

      歯界展望 115

      Pages: 9-16

  • [Journal Article] Fully functional bioengineered tooth replacement as an organ replacement therapy2009

    • Author(s)
      Etsuko Ikeda, Teruko Takano-Yamamoto, 辻孝
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Science of the United States of America 106

      Pages: 13475-13480

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Advantage of implant-anchored orthodontics : Comparison of treatment outcome in adult skeletal open bite cases2010

    • Author(s)
      山本照子
    • Organizer
      7th International Orthodontic Congress
    • Place of Presentation
      Sidney, Australia
    • Year and Date
      20100206-20100209
  • [Presentation] 成体口腔内における再生歯の萌出の解析および歯根膜機能の解析2009

    • Author(s)
      池田悦子, 山本照子, 辻孝
    • Organizer
      第68回日本矯正歯科学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20091116-20091118
  • [Presentation] 再生歯における神経線維の侵入とメカニカルストレスに対する刺激応答能の解析2009

    • Author(s)
      池田悦子, 山本照子, 辻孝
    • Organizer
      第68回日本矯正歯科学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20091116-20091118
  • [Presentation] Eruption and occlusal function of a bioengineered tooth germ in adult oral environment2009

    • Author(s)
      池田悦子
    • Organizer
      Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry
    • Place of Presentation
      Hiroshima, Japan
    • Year and Date
      20091107-20091108
  • [Presentation] 再生歯の成体口腔内における萌出および咬合機能の解析2009

    • Author(s)
      池田悦子, 辻孝
    • Organizer
      第54回日本口腔外科学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20091009-20091011
  • [Presentation] 再生歯の顎連携機能と侵害刺激応答能の解析2009

    • Author(s)
      池田悦子, 山本照子, 辻孝
    • Organizer
      第54回日本口腔外科学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20091009-20091011
  • [Presentation] Vertical correction of skeletal anterior open bite or deep overbite with mini-implants as orthodontic anchor-clinical and histological aspects-2009

    • Author(s)
      山本照子
    • Organizer
      5th World Edgewise Orthodontic Congress
    • Place of Presentation
      西安、中国
    • Year and Date
      20090919-20090920
  • [Presentation] 再生歯胚の成体口腔内における発生解析と口腔機能解析2009

    • Author(s)
      池田悦子, 山本照子, 辻孝
    • Organizer
      第63回日本口腔科学会大会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      20090416-20090417
  • [Presentation] 成体顎骨内における再生歯の萌出と口腔機能の解析2009

    • Author(s)
      池田悦子, 山本照子, 辻孝
    • Organizer
      第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-06-16
  • [Presentation] Molecular and Cellular Mechanism of Orthodontic Tooth Movement ; Function of the Osteocyte and its Intercellular Network2009

    • Author(s)
      山本照子
    • Organizer
      85th Congress of the European Orthodontic Society
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland
    • Year and Date
      2009-06-11

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi