• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

生徒の紙への筆記を活用する学習支援システムの実践的検証

Research Project

Project/Area Number 20680036
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

三浦 元喜  Japan Advanced Institute of Science and Technology, 知識科学研究科, 助教 (00334053)

Keywords教育の情報化 / デジタルペン / 実世界指向 / 一般教室の拡張 / 学習環境
Research Abstract

紙のドットパターンを, ペン先に内蔵された小型カメラで読み取る方式(アノト方式)のデジタルペンを用いると, 一斉授業における学習者の紙への自然な筆記を, 時系列情報を含めて正確に電子化し, かつリアルタイムに集約し, 分析・提示が可能となる. このデジタルペンという新たな「教具」によって実現される筆記活用型授業の有用性と可能性を追求しつつ, またその活動がもたらす学習者の学びに与える影響・効果を測るため実証実験を行っている. 平成20年度は1クラスの生徒人数分のデジタルペンとプロジェクタ, 研究代表者が開発した筆記集約・提示ソフトをインストールしたPCを青森県の小学校と埼玉県の高校の教室に配備し, 実験授業を行った. 現在までに小学校では6回, 高等学校では3回試用し, 高校の生徒には5人1組のスモールグループインタビューを3組, および教師に対する半構造化インタビューを実施した. その結果, 教師は, 通常の授業と比べて生徒の状況が速やかに把握できるようになったことに加え, 学習者のまとまっていない初期の思考過程や試行錯誤を取り上げることができるようになったと報告した. 一方, 生徒たちは授業に対する参加意欲が増進したものの, プライバシー侵害に対する不安があることを口にした. また小学校における実践からは, 全員の答えを同時に提示するより1名ずつ個別に提示していくほうが授業に対する緊張感や抵抗感を軽減できることがわかってきた。デジタルペンを利用した授業は学習者に楽しさを感じさせる半面, 筆記が消せないことによる抵抗感は少なからずあるため, 今後こうした問題点に対応する.

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 小画面地図上での画面外目的地選択におけるルートサムネイルの効果2008

    • Author(s)
      三浦元喜, 大内宏之, 國藤進
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌(テクニカルノート) 49(10)

      Pages: 3553-3558

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 付箋の軌跡と構造を記録するインタフェース2009

    • Author(s)
      三浦元喜, 杉原太郎, 國藤進
    • Organizer
      情報処理学会インタラクション2009
    • Place of Presentation
      学術総合センター
    • Year and Date
      2009-03-06
  • [Presentation] デジタルペンを用いたグループkJ法支援システム2009

    • Author(s)
      三浦元喜, 杉原太郎, 三村修, 國藤進
    • Organizer
      第6回知識創造支援システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      北陸先端科学技術大学院大学
    • Year and Date
      2009-02-26
  • [Presentation] AwarePath : Route Thumbnail for Selecting Off-Screen Destinations on Mobile Map2008

    • Author(s)
      Motoki Miura, Hiroyuki Oouchi, Susumu Kunifuji
    • Organizer
      Proceedings of the 3rd International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems(KICSS2008)
    • Place of Presentation
      Hanoi, Vietnam
    • Year and Date
      2008-12-23
  • [Presentation] A Tabletop Interface Using Controllable Transparency Glass for Collaborative Card-based Creative Activity2008

    • Author(s)
      Motoki Miura, Susumu Kunifuji
    • Organizer
      Proceedings of the 12th International Conferenceon Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems. (KES2008)
    • Place of Presentation
      Zagreb, Croatia
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] Anchor Garden : オブジェクト指向言語におけるデータ構造の基本を理解するためのワークベンチ2008

    • Author(s)
      三浦元喜, 杉原太郎, 國藤進
    • Organizer
      情報処理学会SSS2008情報教育シンポジウム論文集
    • Place of Presentation
      韓国済州島
    • Year and Date
      2008-08-20
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.dpen-learn.com/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi