2010 Fiscal Year Annual Research Report
トップダウンアプローチによるボウル型3次元π共役化合物の合成と物性探索
Project/Area Number |
20681009
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
村田 靖次郎 京都大学, 化学研究所, 教授 (40314273)
|
Keywords | フラーレン / 開口フラーレン / ボウル型分子 / 三次元π共役 |
Research Abstract |
有機薄膜太陽電池は低コストな光エネルギー変換システムとして注目されており、これまでにも多くの研究が報告されているが、その実用化に向けてはさらなる光電変換効率の向上が必要である。太陽電池デバイスの活性層を構成するアクセプター分子の研究に関しては、標準的材料であるPCBMより高いLUMOレベルをもつフラーレン誘導体を合成することが、太陽電池デバイスにおける開放電圧(Voc)と光電変換効率(PCE)を向上させる上で重要である。 一方、当研究室では最近、C60のσ骨格を変換することによりLUMO準位を精密制御した開口C60誘導体を合成した。開口C60誘導体のLUMO準位をサイクリックボルタンメトリー(CV)測定により決定した結果、エーテル誘導体はPCBMより高いLUMOレベルをもつことから、有機薄膜太陽電池のアクセプター材料として有用ではないかと考えた。新規開口フラーレン誘導体をアクセプター、P3HTをドナーとして有機薄膜太陽電池のデバイスを作製し、特性評価を行った結果、いずれのデバイスも太陽電池特性を示すことがわかった。特に、エーテル誘導体はPCBMよりLUMOが高いことを反映して、デバイスの開放電圧(0.74V)はPCBMのデバイス(0.60V)より20%ほど高い値を示した。また、開口C60誘導体のLUWO準位とデバイスの開放電圧には相関があり、フラーレンのσ骨格の構造変換がLUMO準位ならびにデバイスの開放電圧の制御に有効であることを見出した。
|
-
[Journal Article] Interaction potential and infrared absorption of endohedral H2 in C602011
Author(s)
Ge, M.; Nagel, U.; Huevonen, D.; Room, T.; Mamone, S.; Carravetta, M.; Levitt, M.H.; Murata, Y.; Komatsu, K.; Chen, J.Y.-C.; Turro, N.J.
-
Journal Title
J.Chem.Phys.
Volume: 134
Pages: 054507/1-054507/13
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] A Magnetic Switch for Spin Catalyzed Interconversion of Nuclear Spin Isomers2010
Author(s)
Li, Y.; Lei, X.; Jockusch, S.; Chen, J.Y.-C.; Frunzi, M.; Johnson, J.A.; Lawler, R.G.; Murata, Y.; Murata, M.; Komatsu, K.; Turro, N.
-
Journal Title
J.Am.Chem.Soc.
Volume: 132
Pages: 4042-4043
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Inelastic neutron scattering of a quantum translator-rotator encapsulated in a closed fullerene cage : Isotope effects and translation-rotation coupling in H2@C60 and HD@C602010
Author(s)
Horsewill, A.J.; Rols, S.; Johnson, M.R.; Murata, Y.; Murata, M.; Komatsu, K.; Carravetta, M.Mamone, S.; Levitt, M.H.; Chen, J.Y-C.; Johnson, J.A.; Lei, X.; Turro, N.J.
-
Journal Title
Phys.Rev.B
Volume: 82
Pages: 081410/1-081410/4
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-