• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高度な技能が求められる目視検査の技能伝承に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20681017
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

志田 敬介  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (40365028)

Keywords目視検査 / 技能伝承
Research Abstract

平成20、21年の研究を通じて、目視検査に熟練した作業者は、周辺視野を有効に用いて検査を行っていることが分かった。しかし、周辺視は中心視と異なり、色覚が弱く、欠点の特徴によっては、その発見が困難である可能性がある。
そこで、本年は、周辺視野を用いた目視検査において欠点の特徴が欠点の検出に及ぼす影響について検討するとともに、欠点の特徴を定量化し、発見が容易な欠点と困難な欠点に層別する指標を提案することについて検討した。具体的には、欠点の特徴として、欠点の視角、明度差、輝度差を変動要因とした実験を行い、それらの相違が欠点検出率に及ぼす影響について検討した。
その結果、欠点はその面積が小さいほど検出率は低下し、欠点と背景との明度差や輝度差は、差が小さいほど欠点検出率は低下することが示された。その一方で、欠点と背景の輝度差が等しければ、明度や色相の相違は、欠点検出率に影響を及ぼさないことが示された。
そこで、これらの欠点の特徴を定量化するため、欠点の面積と輝度差に着目し、新たに面光度(面光度=背景と欠点の輝度差×欠点の面積[cd])と呼ぶ概念を提案する。この面光度により、欠点の視角、明度差、輝度差が異なる欠点においても面光度が等しければ欠点検出率に差が生じないことが明らかになった。
以上のように、本年度は、面光度の概念を新たに提案し、欠点の特徴が欠点検出に及ぼす影響の定量化を実現した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 欠点の特徴と背景色の相違が欠点検出率に及ぼす影響に関する研究-背景色が有彩色の場合-2010

    • Author(s)
      室山仁美, 志田敬介
    • Organizer
      第31回バイオメカニズム学術講演会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      20101100

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi