• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

量子ビーム・マイクロ波複合利用による有機半導体の電荷ナノダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 20686064
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

佐伯 昭紀  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10362625)

Keywords量子ビーム / 時間分解マイクロ波伝導度 / 光電気特性 / パイ共役分子 / 電荷キャリアダイナミクス / 有機エレクトロニクス材料 / パルスラジオリシス / 自己組織化材料
Research Abstract

本課題では量子ビーム(主に光・電子線)とマイクロ波を複合利用することで、有機半導体材料中の電荷キャリアのナノ秒~ミリ秒におけるダイナミクスと薄膜構造(ナノ~マイクロメータースケール)の相関を研究する。マイクロ波は電極レス電気伝導度測定に用い、電子線はパルスラジオリシスの照射源として利用し、両者の結果を併せることで、未だ不明な点が多い有機半導体中の電荷ダイナミクスの基礎科学に貢献する。本課題の成果は高性能有機デバイスの実現、量子ビーム・マイクロ波技術利用の進展開に寄与すると期待される
本年度は、フレキシビリティー・低価格の可能性・大面積化・低コストなどの点から、近年注目を集めている有機太陽電池(OPVc)材料について、マイクロ波法(TRMC)を用いてナノスケールの電荷生成・輸送特性評価を行った。ドナー高分子とアクセプター分子を混合し、それらをナノスケールで相分離させることで高い電荷分離効率を意図したバルクヘテロジャンクション(BHJ)型太陽電池は、その簡便なプロセスや合成分子の多様性から、高効率化を目指した研究が世界中で行われている。本手法で得られた電荷キャリア移動度は、SCLC法などで得られるBHJ膜内でのキャリア移動度に比べ、数桁高い値であり、2成分混合系においても、TRMCでプローブされるナノスケールの領域では、高いキャリア移動度を有し、その値は最終的なPCEとも相関していることが示された。また、不純物効果や劣化効果についてもOPVcとTRMCによる評価を行い、過渡伝導度の寿命や強度について検討した。これらにより、TRMC法は不純物・劣化効果を最小化し、迅速かつ簡便なBHJ層の電極レス直接評価手法として、プロセス・材料スクリーニングに有効であることが示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Direct Evaluation of Intrinsic Optoelectronic Performance of Organic Photovoltaic Cells with Minimizing Impurity and Degradation Effects2011

    • Author(s)
      A.Saeki, M.Tsuji, S.Seki
    • Journal Title

      Adv.Energy Mater.

      Volume: 1 Pages: 661-669

    • DOI

      10.1002/aenm.201100143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Geminate Charge Recombination in Liquid Alkane with Concentrated CCl4 : Effects of CCl4 Radical Anion and Narrowing of Initial Distribution of Cl-2011

    • Author(s)
      A.Saeki, N.Yamamoto, Y.Yoshida, T.Kozawa
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A

      Volume: 115 Pages: 10166-10173

    • DOI

      10.1021/jp205989r

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intramolecular Charge Carrier Mobility in Fluorene-Thiophene Copolymer Films Studied by Microwave Conductivity2011

    • Author(s)
      A.Saeki, T.Fukumatsu, S.Seki
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 44 Pages: 3416-3424

    • DOI

      10.1021/ma2004844

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supramolecular Linear Heterojunction Composed of Graphite-Like Semiconducting Nanotubular Segments2011

    • Author(s)
      W.Zhang, W.Jin, T.Fukushima, A.Saeki, S.Seki, T.Aida
    • Journal Title

      Science

      Volume: 334 Pages: 340-343

    • DOI

      10.1126/science.1210369

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マイクロ波法によるデバイスレス有機薄膜太陽電池評価2012

    • Author(s)
      佐伯昭紀
    • Organizer
      KAST講演会
    • Place of Presentation
      神奈川県川崎市(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] Direct Evaluation of Intrinsic Optoelectronic Performance of Organic Photovoltaic Cells with Minimizing Effects of Impurity and Degradation2011

    • Author(s)
      A.Saeki, M.Tsuji, S.Seki
    • Organizer
      MRS Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] マイクロ波法(TRMC)によるP3HT:PCBM薄膜の電極レス光電気特性評価2011

    • Author(s)
      佐伯昭紀・辻雅司・関修平
    • Organizer
      2011高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市
    • Year and Date
      2011-09-28

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi