• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

骨破壊性疾患における非ヒストンタンパク質のメチル化修飾の意義

Research Project

Project/Area Number 20689007
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

古賀 貴子  Tokyo Medical and Dental University, 大学院・医歯学総合研究科, 特任助教 (90451905)

Keywords骨代謝疾患 / 転写因子 / 翻訳後修飾 / 破骨細胞 / タンパク質メチル化酵素
Research Abstract

1.本年度は、昨年度に作成したPRMT5 Floxマウスと破骨細胞特異的にCreリコンビナーゼを発現するトランスジェニックマウスとの交配を行い、コンディショナルノックアウトマウス(cKO)の作成を進めてきた。まず、PRMT5を全身で欠損するマウスの作成を試みたが、PRMT5-/-マウスは誕生しないことから、PRMT5はマウスの発生に必須の役割を果たすことを見出した。次に、破骨細胞の前駆細胞の段階でPRMT5遺伝子の組み換えを誘導するPRMT5 cKOマウスと破骨細胞分化過程においてPRMT5遺伝子の組み換えを誘導するPRMT5 cKOマウスを作製した。これらのマウスの骨構造解析を単純X線撮影とマイクロCTを用いて行った。現在、雌雄差および週令差を含めた解析を計画しており、サンプル数を確保するために交配を進めている。一方、他のPRMTサブクラスに属するPRMT4欠損マウスの胎児骨組織解析およびin vitroでの破骨細胞分化を解析した結果、異状はみられなかったことから、PRMT5が他のPRMTファミリータンパクにない特異的機能を持つことが示唆された。2.PRMT5と同じサブタイプに属するPRMT7はNFATc1の転写活性を正に制御することをレポーターアッセイにより明らかにした。3.PRMT5の破骨細胞分化過程における細胞内局在を検討し、核にも存在するが、細胞質にも存在していることが見出され、タンパク質メチル化修飾がNFATc1の核移行に作用する可能性を示唆する結果を得た。4.PRMT5をレトロウィルス発現法により破骨細胞に過剰に導入し、破骨細胞分化を検討したが、影響を与えなかった。このことは、タンパクのメチル化修飾がアミノ酸配列によって厳密に制御を受けているためと考えられるので、22年度のNFATc1におけるメチル化修飾を受けるアミノ酸残基を同定する必要性を支持するデータであると考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Role of septins in the orientation of forespore-membrane extension during sporulation in fission yeast2010

    • Author(s)
      大西雅之
    • Journal Title

      Molecular and Cellular Biology 30

      Pages: 2057-2074

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mysteries in Ca^<2+> Signaling During Osteoclast Differentiation2009

    • Author(s)
      古賀貴子
    • Journal Title

      IBMS BoneKEy

      Pages: 301-306

  • [Journal Article] Interferon Regulatory Factor-8 Regulates Bone Metabolism by Suppressing Osteoclastogenesis2009

    • Author(s)
      Baohong Zhao
    • Journal Title

      Nature Medicine 15

      Pages: 1066-1071

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ca^<2+>-NFATc1 signaling is an essential axis of osteoclast differentiation2009

    • Author(s)
      古賀貴子
    • Journal Title

      Immunological Reviews 231

      Pages: 241-256

  • [Journal Article] A unique domain in RANK is required for Gab2 and PLCgamma2 bindiing to establish osteoclastogenic signals2009

    • Author(s)
      田口祐
    • Journal Title

      Genes to Cells 14

      Pages: 1331-1345

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://osteoimmunology.com/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi