• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

数理計画問題に内在する多面体構造の解析と探求

Research Project

Project/Area Number 20700006
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森山 園子  The University of Tokyo, ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構, 特任講師 (20361537)

Keywords数理計画問題 / 多面体 / 離散構造 / 組合せ論 / 幾何的実現
Research Abstract

平成21年度は数理計画問題のうち以下3点に関する研究を遂行した。第一に,線形計画問題を解く効率の良いピボットアルゴリズムの提案を目指す理論的アプローチの土台として,ピボットグラフが満たす既存の3条件に加え,新たな条件としてシェリング条件を提案すると共に(Avis and Moriyama, CRM-Proceedings掲載),既存3条件にはないシェリング条件の有用性を示した(Avis, Miyata and Moriyama, the 6th Japanese-Hungarian Symposiumにて発表)。
第二に,線形計画問題の組合せ的抽象化である有向マトロイド計画問題を効率良く解けるか否かを判定することを目指し,判定する上で重要となる有向マトロイドの実現可能性判定問題に取り組み,以下3つの成果を得た。1つ目は,線形計画問題におけるピポットグラフが満たす必要条件として知られるHolt-Klee条件を用いて,有向マトロイドの実現不可能性を与える十分条件を提案し,実際に有向マトロイドデータベースを用いて,提案した2つの十分条件の有用性を示したことである(Fukuda,Moriyama and Okamoto,European Journal of Combinatorics掲載)。2つ目は,有向マトロイドの実現不可能性を示す十分条件として知られていたnon-Euclidean性とBFP性の間に,一様な有向マトロイドにおいて包含関係があることが知られていたが,同じ包含関係が非一様な場合にも成立することを証明したことである(Fukuda,Moriyama and Nakayama,Combinatorica掲載)。3つ目は,有向マトロイドの実現可能性を与える十分条件を初めて半正定値計画問題として定式化したことである(Miyata,Moriyama and lmai,Pacific Journal of Optimization掲載)。
第三に,上記で有向マトロイドの実現不可能性の十分条件としても用いた半正定値計画問題の有用性を示すべく,同計画問題の量子情報への適用を試みた。古典情報理論と量子情報理論の根本的な差を示す指標としてベル不等式の破れが知られる。両情報理論の違いを明らかにする上で,破れの最大値を計算することが重要となる。そこで,破れの計算を半正定値計画問題として定式化した【Avis,Imai,Ito(2006)】の研究を元に,破れの最大値計算に内在する数理構造を解析した(Avis,Moriyama and Owari,IEICE transactions on lnformation and Systems掲載;Moriyama,量子エレクトロニクス研究会にて発表)。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] From Bell Inequalities to Tsirelson's Theorem2009

    • Author(s)
      David Avis, Sonoko Moriyama, Masaki Owari
    • Journal Title

      IEICE transactions on Information and Systems E92-A(No.5)

      Pages: 1254-1267

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deciding non-realizability of oriented matroids by semidefinite programming2009

    • Author(s)
      Hiroyuki Miyata, Sonoko Moriyama, Hiroshi Imai
    • Journal Title

      Pacific Journal of Optimization 5

      Pages: 211-224

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Every non-Euclidean oriented matroid admits a biquadratic final polynomial2009

    • Author(s)
      Komei Fukuda, Sonoko Moriyama, Hiroki Nakayama, Jurgen Richter-Gebert
    • Journal Title

      Combinatorica 29(6)

      Pages: 691-698

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Holt-Klee condition for oriented matroids2009

    • Author(s)
      Komei Fukuda, Sonoko Moriyama, Yoshio Okamoto
    • Journal Title

      European Journal of Combinatorics 30(8)

      Pages: 1854-1867

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On Combinatorial Properties of Linear Program Digraphs2009

    • Author(s)
      David Avis, Sonoko Moriyama
    • Journal Title

      CRM Proceedings 48

      Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ベル不等式の幾何構造2010

    • Author(s)
      森山園子
    • Organizer
      応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会「量子情報の最前線と今後10年の展開」
    • Place of Presentation
      軽井沢
    • Year and Date
      2010-01-10
  • [Presentation] A family of polytopal digraphs that do not satisfy the shelling property2009

    • Author(s)
      David Avis, Hiroyuki Miyata, Sonoko Moriyama
    • Organizer
      The 6th Japanese-Hungarian Symposiun on Discrete Mathematics and Its Applications
    • Place of Presentation
      ブダペスト, ハンガリー
    • Year and Date
      2009-05-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi