• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

実社会に即した安定マッチング問題の定式化とその解法研究

Research Project

Project/Area Number 20700009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

宮崎 修一  京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (00303884)

Keywords安定マッチング問題 / 研修医配属問題 / 最適化問題 / 多項式時間アルゴリズム / Gale-shapleyアルゴリズム / NP困難性 / 近似アルゴリズム / 近似度
Research Abstract

安定マッチング問題では、男性集合と女性集合があり、各人が異性に対する希望リストを持っている。そのリストに基づいて「安定性」という性質を満たすマッチングを求める問題である。男性と女性を、病院と研修医、研究室と大学生などと考えると、世の中の様々なマッチング問題に利用できる問題である。本研究の目的は、そのような、実際に利用される場面に応じた定式化を行ない、それに対する効率の良いアルゴリズムを開発することである。本年度は以下の結果を得た。
1.学生を研究プロジェクトに配属させる安定マッチング問題が、過去に提案されていた。この問題では、安定マッチングが複数ある場合、それぞれのサイズが異なる可能性がある。本問題では、最大マッチングの探索がNP困難であること、及び、微小な正定数εに対して1+ε倍の近似も難しいことが知られていた。また、2倍の近似アルゴリズムも既に知られていた。本研究では、1.5倍の近似アルゴリズムを与えるとともに、21/19倍近似が困難であることを示した。
2.Gale-Shapleyアルゴリズムによって求められる安定マッチングは、男性側にとって極端に有利となる「男性最適性」と呼ばれる性質を満たす。これを利用し、例えば研修医配属においては、立場の弱い研修医側に有利な配属を求める方式が、通常採られている。しかし、入力によってはこの性質を生かせず、研修医最適安定マッチングであっても研修医側にかなり悪い結果となってしまうことがあり得る。このような場合でも、出来るだけ研修医に有利な結果をもたらすように希望リストを調整するという問題を考えた。その結果、最大の利益をもたらす調整方法を求めるのが0(n^{3})時間で、また、少しでも利益を得られる調整方法があるか否かを判定する問題が0(n^{2})時間で解けることを示した。ここでnは研修医の数である。
3.研修医の病院医配属問題においては、各病院は受け入れ可能な研修医数の上限を指定する。しかし、通常は上限の和が全研修医数よりもかなり多いため、1人も配属されない病院が生じてしまう。これにより、医者や研修医の都市部への集中が起こり、郊外における医師不足の問題を引き起こしている。本研究では、この問題を解消するため、病院が受け入れ最低人数も指定できるモデルを提案した。また、この変更により安定なマッチングが存在しない可能性が出てくるという問題点を指摘した上で、これを解消するため「できるだけ安定な」マッチングを求める問題を提案し、それに対する近似アルゴリズムを与えた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 Other

All Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 分散型電源を持つ電力ネットワークにおける資源配分問題2011

    • Author(s)
      森本尚之, 宮崎修一, 岡部寿男
    • Organizer
      平成23年度情報処理学会関西支部支部大会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪市)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] The Hospitals/Residents Problem with Quota Lower Bounds2011

    • Author(s)
      Hamada, K., Iwama, K., Miyazaki, S.
    • Organizer
      19th Annual European Symposium on Algorithms (ESA 2011)
    • Place of Presentation
      マックスプランク研究所(Saarbrucken,ドイツ)
    • Year and Date
      2011-09-05
  • [Presentation] Design and Implementation of a Certified Document Delivery System without a Trusted Intermediate Authority2011

    • Author(s)
      S.Ishibashi, S.Miyazaki, Y.Okabe
    • Organizer
      2011 International Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2011)
    • Place of Presentation
      Holiday Inn Munich(ドイツ)
    • Year and Date
      2011-07-19
  • [Presentation] Improving Man-Optimal Stable Matchings by Minimum Change of Preference Lists2011

    • Author(s)
      T.Inoshita, R.W.Irving, K.Iwama, S.Miyazaki, T.Nagase
    • Organizer
      7th Hungarian-Japanese Symposium on Discrete Mathematics and Its Applications (HJ 2011)
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2011-06-01
  • [Presentation] Improved Approximation Bounds for the Student-Project Allocation Problem with Preferences over Projects2011

    • Author(s)
      Iwama, K., Miyazaki, S., Tanagisawa, H.
    • Organizer
      8th Annual Conference on Theory and Applications of Models of Computation (TAMC 2011)
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Book] 「数理工学事典」(4.3分割統治法,4.4乱択アルゴリズムを担当)2011

    • Author(s)
      宮崎修一
    • Total Pages
      624
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.lab2.kuis.kyoto-u.ac.jp/~shuichi/paper.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi