• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

車載向け高精度歩行者認識手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20700048
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

宮本 龍介  Nara Institute of Science and Technology, 情報科学研究科, 助教 (10452525)

Keywords画像認識 / 組込みシステム / 車載 / 歩行者認識 / 歩行者検出
Research Abstract

車載向け歩行者認識に不可欠な, 視点が移動している場台でも高精度な認識性能を達成する, 組み込みシステム上で実時間処理可能な歩行者検出手法の実現を目指し、高精度な認識手法の処理性能を向上させるための専用プロセッサの開発および検出性能に大きな影響を及ほす特徴抽出手法の検討やそれを用いた検出手法の提案を行った. 前者の成果として、Haar-like特徴を用いたブースティングに基づく物体検出に適した専用プロセッサを提案した, Haar-like特徴を用いた物体検出は, 背景差分等の前処理を行わないため, 視点が移動する場合でも動作する手法であり, 歩行者認識に適用した場合でもある程度の性能の実現が可能なものである. この手法を, 研究成果である部分的並列アーキテクチャを用いた専用プロセッサで実行することにより, 秒間30フレームの実時間処理が可能であることを示した. これにより, 車載における実時間歩行者検出が実現できる. この成果はIEEE Transactions on Circuits and Systems for Video Technologyにおいて公表した. また, 上述の成果に加えて, 近年, より高精度な認識が可能と言われているHistograms of Oriented Gradients(HOG)を車載向け歩行者認識へ応用することを検討し, HOG特徴抽出処理を実行するハードウェアの検討を行った. これに加えて, さらに歩行者の検出性能を向上させる手法としてCoHOGが提案されたので, この特徴抽出手法の利用の検討を行い, CoHOGを用いたより演算量が少なくかつ同じ精度を実現する検出手法の提案を行った, これにより高精度な歩行者検出の実現が可能となった. これら, 未公開の成果は現在投稿中であり, 今後公表する予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Partially Parallel Architecture for AdaBoost-Based Detection With Haar-Like Features2009

    • Author(s)
      Masayuki Hiromoto
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Circuits and Systems for Video Technology 19

      Pages: 41-52

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Hardware Implementation of Discrete AdaBoost Algorithm for Run-Time Learning of Object Recognition2009

    • Author(s)
      Hiroki Sugano
    • Organizer
      International Workshop on Smart Info-Media Systems in Bangkok
    • Place of Presentation
      Naha, Japan
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] OpenCV implementation optimized for a Cell Broadband Engine processor2009

    • Author(s)
      Hiroki Sugaito
    • Organizer
      IEEE Signal Processing Society 13th DSP Workshop
    • Place of Presentation
      Marco Island, FL
    • Year and Date
      2009-01-05
  • [Presentation] Parallel Implementation of Morphological Processing by Arbitrary Kernels on Cell/BE with OpenCV Interface2008

    • Author(s)
      Hiroki Sugano
    • Organizer
      IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems
    • Place of Presentation
      Macao, China
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] 多段粒子フィルタを用いた物体認識のCell Broadband Engineへの並列実装2008

    • Author(s)
      菅野裕揮
    • Organizer
      電子情報通信学会信号処理シンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2008-11-12
  • [Presentation] 多段粒子フィルタを用いた物体認識の並列実装2008

    • Author(s)
      菅野裕揮
    • Organizer
      電子通信情報学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2008-06-12
  • [Presentation] 物体認識における実行時学習のハードウェア実装2008

    • Author(s)
      木村和紀
    • Organizer
      電子通信情報学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2008-06-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi