• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

情報探索支援を目的としたハイブリッド情報資源オントロジー

Research Project

Project/Area Number 20700128
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

清田 陽司  The University of Tokyo, 情報基盤センター, 助教 (10401316)

Keywords情報検索システム / Web情報検索 / 情報図書館学 / 質問応答システム / 自然言語処理 / ユーザインタフェース / オントロジー工学
Research Abstract

(1)昨年度において実装した図書館ナビゲーションシステムプロトタイプの成果にもとづき、実運用システムの実装を行った。具体的には、国立国会図書館(NDL)が保有する情報探索向けのさまざまなデータベースを統合して提供するポータルサイト「リサーチ・ナビ」の検索システムの設計・開発に取り組んだ。NDLは一般国民向けの情報探索支援サービスとして、蔵書検索システムNDL-OPAC、近代デジタルライブラリ、参考書誌紹介、調べ方案内、レファレンス協同データベースなど、多数のデータベースサービスを運営しているが、それぞれのデータベースがほとんど連携しておらず、利用者にとっての使いにくさが指摘されていた。リサーチ・ナビはNDLのWebサイトにおいて2009年5月に公開され(http://rnavi.ndl.go.jp/)、ライブラリアンを中心としたユーザ層に、文献調査を行うための基本的なツールとして受け入れられている。
(2)リサーチ・ナビの設計・開発において得られた知見を、国際学会や招待講演などで発表した。具体的には、デジタルライブラリ分野の国際会議JCDL2009をはじめ、図書館総合展、京都大学図書館機構講演会、日本図書館研究会、生物医学図書館員研究会など、ライブラリアンが多数集まる機会における招待講演を行った。また、NDLが発行する雑誌「参考書誌研究」に、リサーチ・ナビ検索システムの技術解説記事を寄稿した。
(3)リサーチ・ナビに実装されたテーマグラフをはじめとする機能の評価実験を行った。具体的には、100名の被験者を対象としてリサーチ・ナビを実際に利用してもらい、アンケートを収集した。その結果、テーマグラフについては78%のユーザが有用なヒントを得られたと回答した。また、72%のユーザが「GoogleやYahoo!では得られない有用な情報を得た」と回答した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Wikipedia を活用した新たな情報ナビゲーションシステムの提案2010

    • Author(s)
      清田陽司
    • Journal Title

      薬学図書館 55

      Pages: 51-59

  • [Journal Article] Exploitation of the Wikipedia Category System for Enhancing the Value of LCSH2009

    • Author(s)
      Yoji Kiyota, Hiroshi Nakagawa, Satoshi Sakai, Tatsuya Mori, Hidetaka Masuda
    • Journal Title

      Proceedings of the 9th ACM/IEEE-CS joint conference on Digital libraries

      Pages: 411-412

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リサーチ・ナビ検索システムの技術2009

    • Author(s)
      清田陽司
    • Journal Title

      参考書誌研究 71

      Pages: 33-53

  • [Presentation] Hadoop による大規模分散データ処理2010

    • Author(s)
      清田陽司
    • Organizer
      産業技術大学院大学 Info Talk 第16回
    • Place of Presentation
      産業技術大学院大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] Wikipedia における言語間の差異マイニング2010

    • Author(s)
      森竜也, 増田英孝, 中川裕志, 清田陽司
    • Organizer
      情報処理学会第72回全国大会講演論文集(5ZN-6)
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-11
  • [Presentation] ネットワーク構造を利用した Wikipedia からの意外性のある情報の抽出2010

    • Author(s)
      野田陽平, 清田陽司, 中川裕志
    • Organizer
      情報処理学会第72回全国大会講演論文集(3K-4)
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-10
  • [Presentation] Wikipedia と図書館情報資源による調べ方自動提示システム2010

    • Author(s)
      坂井哲, 増田英孝, 清田陽司, 中川裕志
    • Organizer
      情報処理学会第72回全国大会講演論文集(3K-5)
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-10
  • [Presentation] Wikipedia を活用した言語間差異比較システムの提案2010

    • Author(s)
      森竜也, 増田英孝, 清田陽司, 中川裕志
    • Organizer
      第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム/第8回日本データベース学会年次大会(DEIM2010)
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-03-01
  • [Presentation] Apache Hadoop による大規模データの研究活用事例2010

    • Author(s)
      清田陽司
    • Organizer
      産学連携共同研究シンポジウム「クラウド・コンピューティングと大学発ベンチャー」, 東京大学産学連携本部/(株)ユニファイ・リサーチ共催
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-01-21
  • [Presentation] リサーチ・ナビ検索システムの技術2009

    • Author(s)
      清田陽司
    • Organizer
      第11回図書館総合展/学術情報オープンサミソト2009フォーラム企画, 国立国会図書館主催
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20091111-20091112
  • [Presentation] 知識体系の新たな融合:情報探索と件名標目表の活用をめぐって2009

    • Author(s)
      清田陽司
    • Organizer
      京都大学図書館機構平成21年度第2回講演会「次世代OPACを考える-目録情報の視点から-」
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] 国立国会図書館リサーチ・ナビにおけるテーマグラフの生成2009

    • Author(s)
      坂井哲, 増田英孝, 清田陽司, 中川裕志
    • Organizer
      情報処理学会第96回情報学基礎研究会(FI-96-5)
    • Place of Presentation
      秋葉原ダイビル(東京都)
    • Year and Date
      2009-11-19
  • [Presentation] 特定トピックの日英ブログ収集・分析・類型化:事例研究2009

    • Author(s)
      中崎寛之, 阿部佑亮, 宇津呂武仁, 河田容英, 福原知宏, 神門典子, 吉岡真治, 中川裕志, 清田陽司
    • Organizer
      情報処理学会第194回自然言語処理研究会(NL-194-9)
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2009-11-17
  • [Presentation] Wikipedia を介した関連ニュース・ブログの対応付け: Wikipedia エントリの分析2009

    • Author(s)
      佐藤由紀, 横本大輔, 中崎寛之, 宇津呂武仁, 吉岡真治, 福原知宏, 神門典子, 中川裕志, 清田陽司
    • Organizer
      情報処理学会第194回自然言語処理研究会(NL-194-10)
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2009-11-17
  • [Presentation] 学生向けレファレンス支援ツールの可能性2009

    • Author(s)
      清田陽司
    • Organizer
      第11回図書館総合展/学術情報オープンサミット2009ミニ・フォーラム&プレゼンテーション企画, 紀伊國屋書店主催
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2009-11-11
  • [Presentation] Wikipedia と図書館情報資源のマッシュアップ2009

    • Author(s)
      清田陽司
    • Organizer
      第36回生物医学図書館員研究会
    • Place of Presentation
      順天堂大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] Wikipedia をいかに使いこなすか?-知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピック発見-2009

    • Author(s)
      清田陽司
    • Organizer
      第114回 Ku-librarians 勉強会
    • Place of Presentation
      京都大学附属図書館(京都市)
    • Year and Date
      2009-08-27
  • [Presentation] 図書館分類体系と Wikipedia を統合した情報探索支援システムの開発2009

    • Author(s)
      清田陽司
    • Organizer
      日本図書館研究会情報組織化研究グループ/情報知識学会関西部会合同研究会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センター(大阪市)
    • Year and Date
      2009-07-18
  • [Presentation] 【パネル討論】音声インタフェースにおけるWebテキスト処理技術の利用2009

    • Author(s)
      中野幹生, 緒方淳, 清田陽司, 東中竜一郎, 翠輝久
    • Organizer
      情報処理学会第191回自然言語処理研究会(NL-191-12)
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-05-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.r.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/~kiyota/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi