• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

遮蔽や人体形状変化に頑健な非装着型モーションキャプチャ

Research Project

Project/Area Number 20700158
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中澤 篤志  Osaka University, サイバーメディアセンター, 講師 (20362593)

Keywords画像認識 / モーションキャプチャ / 人体姿勢
Research Abstract

人体を対象とするモーションキャプチャシステムは、映画やゲームなどのマルチメディアコンテンツの作成や、整形外科等の医療技術への応用、ロボット技術や無形文化財のデジタル保存技術など、さまざまな用途に利用されている。今後のこれらの分野の発展を考えれば、需要面、技術面から考えて、将来的にも大きく必要とされる技術であるといえる。一方で、既存のモーションキャプチャシステムは、ユーザーは体表面にマーカーやケーブル、機器等を装着しなければならないという問題があった。これに対し本研究では画像認識(ビジョン)技術を用いて、マーカーや機器等の装着を必要とせず、通常の状態で人体の姿勢を推定する手法を開発することを目的とする。複数のカメラを用いて撮影した画像から3次元ボリュームデータを作成し、ここから人体姿勢を復元する方法を開発し、有効な結果を得た。本手法は、得られた人体のボリュームデータを3次元細線化処理し、そこからグラフマッチングによる部位判別法を用いて部位を判別する。次に、曲率解析を行うことによって人体の関節位置を得る。次に、得られた時系列ボリュームデータを、前述した細線化処理による認識を用いて連結する手法を提案した。これは、細線(スケルトン)の補間を行うと同時に表面形状の補間も同時に行うことで、人体姿勢を任意のものに操作する手法であり、これを用いてインタラクティブな3次元ビデオデータを生成する手法を開発した。本手法は、HMDなどのVRアプリケーションにおいて有効な応用例であり、前述した物と併せて本年度2本の論文を採録することが出来た。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ボリュームデータの細線化とグラフマッチングを用いた事例ベース人体姿勢推定2008

    • Author(s)
      田中秀典、中澤篤志、竹村治雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J91

      Pages: 1580-1591

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複数シーンの連結によるインタラクティブ3次元ビデオ2008

    • Author(s)
      服部雄一、中澤篤志、竹村治雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J91

      Pages: 2800-2808

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Boostingを用いたボクセルデータからの人体姿勢推定2008

    • Author(s)
      平亮介, 中澤篤志、竹村治雄
    • Organizer
      情報処理学会CVIM研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080905-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi