• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

透明視の知覚コストを指標とした視覚情報の脳内符号化様式の研究

Research Project

Project/Area Number 20700234
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

渡部 修  Muroran Institute of Technology, 工学部, 講師 (50343017)

Keywords初期視覚 / 透明視 / ポピュレーション符号化 / 両眼立体視 / 運動視
Research Abstract

両眼視や運動視では, 重ね合わせた複数の面を同時に知覚できる透明視と呼ばれる現象が知られている. 近年, 脳の視覚情報処理メカニズムを探る上で, この透明視現象が注目を集めている. これは, 透明視現象が, 視覚情報が脳内でどのように表現(符号化)されるかという, 脳の情報処理において本質的な問題を提起するためである. 本研究は, 透明視における符号化能力の急激な低下(知覚コスト)に注目し, 視差及び運動情報の脳内表現様式をそのパフォーマンスの側面から検証することを目的としている. 本年度は, 大きく分けて以下の二点を実施した.
1. ポピュレーション符号化モデルの構築とモデルパフォーマンスの算出
生理学的なニューロン応答特性を取り入れた, 視差及び運動情報を表現する生物学的に妥当なポピュレーション符号化モデルを構築し, その符号化能力を計算論的に検証した. この結果, 透明視状況におけるモデルの符号化コストはパフォーマンス指標(検出閾及び精度)によらず定性的に同じ特性を持ち, 視差情報を加えることで消失することを明らかにした.
2. 知覚コストの視差及び運動方向依存性の検証
両眼視及び運動視における透明面知覚コストを検証する心理物理実験を行った. その結果, 運動透明視においては, パフォーマンス指標によって知覚コストの特性が異なることを明らかにした. これはモデル予測とは異なる特性である. 一方, 視差情報を加えると, モデルと同様に, 何れのパフォーマンス指標でも知覚コストは消失した. これらの結果は, 近傍のニューロンが活動するときの発火率相関がポピュレーション符号に影響を与えていることを示唆する.

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 視覚情報の脳内表現と知覚パフォーマンス-モデル予測とその心理物理学検証のケーススタディー-2008

    • Author(s)
      渡部修
    • Journal Title

      日本神経回路学会誌 15

      Pages: 193-202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A neural network model for stereo transparency with the population of the disparity energy models2008

    • Author(s)
      Osamu Watanabe
    • Journal Title

      Neurocomputing 71

      Pages: 3158-3167

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Stereo transparency in ambiguous stereograms that have potential matches leading to both transparency and non-transparency perceptions2008

    • Author(s)
      Osamu Watanabe
    • Organizer
      ECVP2008
    • Place of Presentation
      ユトレヒト(オランダ)
    • Year and Date
      2008-08-25
  • [Remarks]

    • URL

      http://cortex.csse.muroran-it.ac.jp

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi