2009 Fiscal Year Annual Research Report
サケ皮由来伸縮性コラーゲンを用いた生体置換型人工血管の開発
Project/Area Number |
20700393
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
永井 展裕 Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 助教 (30400039)
|
Keywords | サケ皮コラーゲン / 人工血管 / 再生医療 / 組織工学 / 血管再生 / 生体置換 / 抗血栓性 |
Research Abstract |
本研究の目的は、これまでの研究で明らかとなった伸縮性サケコラーゲンゲル(e-Gel)製人工血管の3つの課題、(1)抗血栓性メカニズムの解明、(2)移植時縫合性の改善、(3)内皮細胞接着性の改善、を解決し、世界初の小口径-生体置換型人工血管の実用化を目指すことである。2年目となるH21年度はH20年度から引き続き(2)の検討に加えて、(3)の検討を行った。(3)について、細胞接着の改善法として細胞接着性タンパク質のフィブロネクチン(FN)のe-Gel上への固定化を検討した。免疫染色法によってe-GelへのFN固定を確認した後、臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)の接着数を評価した結果、100μg/mlのFNを固定化したときに細胞接着性プラスチック培養プレート(TCP)と同程度まで改善できることがわかった。また増殖性もTCPと同程度まで改善できた。さらにラット全血から分離した血小板の接着性を評価した結果、FN固定化e-Gelへの血小板接着数は小さく、抗血栓性を維持したままHUVECの接着性を改善することに成功した。 また、H20年度に検討したエラスチン混合e-GelはHUVECの増殖性が低下した。エラスチン混合は強度改善効果が小さいことはH20年度に報告済みであり、他の高分子と混ぜる検討を行っている。 次に(2)の縫合性の改善について、H20年度で得られたコラーゲン濃度アップの効果に加えて、コラーゲン線維化条件と架橋剤濃度を最適化することによって、ラット腹部大動脈に縫合可能なe-Gelチューブの作成に成功した。しかし、いまだ引裂強度は十分といえず縫合数を増やさざるを得なかった。さらなる強度改善を目指し、HUVECの接着・増殖を妨げないような高分子と混合する検討を行っている。
|
Research Products
(3 results)