• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

キセノン光線の星状神経節近傍照射を用いた新たな筋力増強法の検討

Research Project

Project/Area Number 20700421
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

吉田 英樹  Hirosaki University, 大学院・保健学研究科, 講師 (20400145)

Keywordsキセノン光線 / 星状神経節 / 筋肉痛 / 筋力増強 / 自律神経機能 / 皮膚温
Research Abstract

1.目的
本研究では、キセノン光線の星状神経節近傍照射が上肢筋の筋力増強練習に伴う筋肉痛を軽減し、筋力増強効果を高め得るか否か検討することを目的とした。
2.対象と方法
本研究への参加に同意の得られた健常者16名を対象とし、対象者を上肢筋力増強練習(練習課題:腕立て伏せ、練習頻度:3日/週・5週間)後に両側の星状神経節近傍への10分間のキセノン光線照射(Xe-SGI)を併用する群(Xe群)と、上肢筋力増強練習のみの群(対照群)に振り分けた。検討項目としては、上肢筋力増強練習実施中に生ずる筋肉痛をVisual Analogue Scale(VAS)にて、上肢筋力増強練習実施前後での両側の三角筋、上腕三頭筋、大胸筋筋力の変化量をハンドヘルドダイナモメーターにてそれぞれ評価した。また、自律神経機能評価として、Xe群ではXe-SGI実施中の心拍変動と1分毎の両側上肢皮膚温を測定した。一方、対照群でもXe群と同様に毎回の上肢筋力増強練習後に心拍変動と両側上肢皮膚温を測定した。
3.結果と考察
心拍変動及び両上肢皮膚温の解析の結果、Xe-SGI実施中は交感神経活動が有意に抑止され両上肢皮膚温の低下が有意に抑制されることが明らかとなった。さらに、上肢筋力増強練習実施中に生ずる筋肉痛は、対照群と比較してXe群で軽減される傾向を認めた。その一方で、上肢筋力増強練習前後での両側の三角筋、上腕三頭筋、大胸筋筋力の変化量については、2群間で明らかな差を認めなかった。以上の結果から、上肢筋の筋力増強練習にXe-SGIを併用することで、筋力増強練習実施中に生ずる筋肉痛が軽減される可能性が示唆された。この背景としては、Xe-SGIによる両上肢皮膚温低下の抑制(両上肢血流量の増加)が関与していたと推察される。しかし、Xe-SGIによる筋力増強効果の向上は認められなかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Does instability during standing occur just after transcutaneous xenon light irradiation around the stellate ganglion?2009

    • Author(s)
      Hideki Yoshida, Kazuya Nagata, Hirokazu Narita, Saichi Wakayama
    • Journal Title

      Journal of Physical Therapy Science 21(4)

      Pages: 355-359

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キセノン光線の星状神経節近傍照射が筋力増強効果に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      鳴海翔太、吉田英樹
    • Organizer
      第27回東北理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      仙台市民会館(仙台市)
    • Year and Date
      2009-12-13

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi