• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

子どもの健康生活習慣獲得のための学年別指針作成

Research Project

Project/Area Number 20700545
Research InstitutionNagoya Gakuin University

Principal Investigator

中野 貴博  Nagoya Gakuin University, 人間健康学部, 講師 (50422209)

Keywords生活習慣 / 生活管理 / 子ども / 項目反応理論 / PCテスト
Research Abstract

平成20年度は既にデータ収集が完了している東南アジアの子どもたちのデータに対して, 本研究の特徴の一つである項目反応理論による項目分析を適用した. 項目反応理論では年代, 世代に関係なく同一座標軸による絶対評価がかのうであるため, 子どもたちの生活習慣行動が発育に伴ってどのように変容するかを確認することができた. この結果から, 子どもたちの学年別の生活習慣獲得指針を検討した. これらの結果は発育発達研究に原著論文として掲載された. また, 平成20年度中には日本の子どもたち, 特に小学生をターゲットに約6000人の調査許可を得ることができ, 平成21年度初めに実施する. 得られた日本の子どもたちのデータに同様の分析手法を適用することで学年別指針作成をすすめることができる. また, 平成20年度は当初予定していた世代よりも若い世代である幼少期における生活データを収集する機会に恵まれたため, 同類のデータ収集を行った. これらのデータを用いた研究成果は日本体育学会および日本発育発達学会にて発表を行った. 平成21年度は幼少期から小学高学年あるいは中・高・大とこれまでに集めてきたデータの分析をすすめていく.
最後に平成20年度に特に丁寧に検討した点として, 子どもたちの生活時間があげられる. 過去に公表されているデータも集め, 子どもたちの生活時間構造の変化を検討した. これにより, 子どもたちが理想とすべき生活時間の指針作成の基礎材料を得た.

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ミャンマーの児童生徒における発育に伴う健康生活行動の変容の検討2009

    • Author(s)
      中野貴博, ほか
    • Journal Title

      発育発達研究 41号

      Pages: 10-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どもの生活時間の今, 昔2008

    • Author(s)
      中野貴博
    • Journal Title

      子どもと発育発達 Vol.6(2)

      Pages: 66-70

  • [Presentation] 幼児の身体活動量から見た生活行動と体力2009

    • Author(s)
      中野貴博, ほか
    • Organizer
      日本発育発達学会(第7回大会)
    • Place of Presentation
      国際武道大学
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] 項目反応理論を用いた青少年の健康生活管理能力の変容の検討2008

    • Author(s)
      中野貴博, ほか
    • Organizer
      日本体育学会(第59回)
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20080900

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi