• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

使用済みボールペンを利用した手作り濁度計の教材開発

Research Project

Project/Area Number 20700622
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

江口 啓  Shizuoka University, 教育学部, 准教授 (00321521)

Keywords科学技術教育 / ものづくり / 比色計 / 福祉工学 / 環境教育 / 再利用教育 / 色覚異常
Research Abstract

小・中学校においては、環境教育の一環としてパックテストを利用した水質調査が広く行われている。しかしながら、パックテストでは水質の度合いを試験水の色の変化で判断する必要があるため、色覚異常の児童・生徒には利用が困難である。そこで本研究においては、試験水の変色の度合いを電子的な数値に変換する手作り比色計の教材開発を平成20年度より行っている。本研究の目的は、生徒による比色計の製作ならびに、その手作り比色計を利用した水質調査を通じて、色覚異常というハンディキャップを背負った児童・生徒にも"地域に根ざした環境学習"を体験できるようにすることである。本年度においては得られた研究成果は、以下の通りである。
1. 手作り比色計の原理機を実現し、小・中学校の生徒でも容易かつ安全に作製できるように、比色計の作製方法と手順について検討した。これにより、比色計の効率的かつ安全な作製方法と手順を明らかにした。また、原理機を用いた実験により、実際の河川でも比色計として利用できることを確認した。
2. 試験水を封入する容器として、プリンカップなどの廃プラスチックを利用するように構成素子を改めた。これにより、提案の比色計の作製を通じて、水質調査という面での環境教育のみならず、再利用という面での環境教育も行えることが可能となった。
3. 手作り比色計に関して、動作電圧範囲、最適な構成素子の値などの詳細な設計条件を明らかにした。具体的には、等価回路に関する理論解析を行うことで、出力電圧値の振舞いを明らかにした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] ものづくり教育のための手作り比色計の教材開発2009

    • Author(s)
      江口啓
    • Organizer
      電気学会・教育とフロンティア研究会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2009-03-06
  • [Presentation] 使用済みボールペンを利用した手作り比色計の教材開発2008

    • Author(s)
      江口啓
    • Organizer
      日本産業技術教育学会・全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2008-08-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi