• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

成層圏突然昇温現象が熱帯対流圏に及ぼす影響評価-対流励起と成層圏対流圏交換過程-

Research Project

Project/Area Number 20710014
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

江口 菜穂  National Institute for Environmental Studies, 地球環境研究センター, NIESポスドクフェロー (50378907)

Keywords気候変動 / 気象学 / 成層圏突然昇温 / 熱帯大気 / 雲
Research Abstract

研究目的に沿い、以下の2つの研究項目を実施した。
1. 2007年南半球成層圏突然昇温(SSW)の熱帯域雲活動への影響:2007年南半球SSW発生時の熱帯対流圏界面遷移層(Tropical Tropopause Layer ; TTL)内の雲、水蒸気変動を、高鉛直分解能衛星観測データセットを用いて調べた。その結果、熱帯域の主要な対流活発域(アフリカ、南米、海洋大陸)でSSW前後に絹雲の形成過程に違いがあることがわかった。すなはち、大陸上では、SSW後にTTLに貫入する積雲が発達し、その周辺で絹雲が多く観測された一方、海洋大陸域では、組織的な積雲群が形成され、その潜熱加熱に伴うケルビン応答によってTTL内が低温化し、絹雲が広域に発生していた。またこの領域はアジアモンスーン域からの湿潤空気塊が常に供給され、低温域で絹雲が形成され、それによる脱水によって乾燥空気塊が生成されていることがわかった。
本結果は、2010年3月にGeophysical Research Letterに投稿し査読後、現在(2010年5月中旬)改訂中である。
2. 2009年北半球SSWの熱帯雲活動および成層圏対流圏間物質交換過程(STE)へ与える影響:2009年1月に北半球極域で発生した大昇温による熱帯への影響を調査した。その結果、SSW後に熱帯域の大規模な循環場が東西循環(Walker循環)から南北循環(Hadley循環)へと遷移し、かつ組織だった積雲対流雲システムからより小規模スケールの積雲システムへと移行していた。この積雲対流システムの変移により、TTL内の絹雲及び水蒸気等の微量気体成分分布が変化していた。さらにそれぞれ成層圏、対流圏起源であるオゾン、一酸化炭素の解析より、SSW後にSTEが活発化していたことがわかった。
本成果は、学術誌への投稿準備中である。
上述の成果を国際学会等で発表し、ホームページ上で公表している。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 2009年1月の成層圏突然昇温の熱帯への影響2010

    • Author(s)
      小寺邦彦、江口菜穂
    • Journal Title

      平成21年度「異常気象と長期変動」研究集会報告

      Pages: 94-97

  • [Journal Article] Tropical impact of 2009 northern stratospheric sudden warming2009

    • Author(s)
      江口菜穂, 小寺邦彦
    • Journal Title

      Proceedings for SPRAC-IGAC Joint Workshop

  • [Journal Article] 2007年南半球突然昇温時の熱帯での絹雲・対流活動について2009

    • Author(s)
      江口菜穂、小寺邦彦
    • Journal Title

      日本気象学会 2009年度春季大会講演予稿集 95

      Pages: 402

  • [Journal Article] 2009年北半球成層圏突然昇温による熱帯の積雲活動と絹雲への影響について~成層圏循環場と赤道季節内変動との関係を探る~2009

    • Author(s)
      江口菜穂、小寺邦彦
    • Journal Title

      日本気象学会 2009年度秋季大会講演予稿集 96

      Pages: 65

  • [Journal Article] 2009年1月の成層圏突然昇温現象の熱帯成層圏・対流圏への影響2009

    • Author(s)
      小寺邦彦、江口菜穂、一丸知子
    • Journal Title

      日本気象学会 2009年度秋季大会講演予稿集 96

      Pages: 64

  • [Presentation] Tropical circulation and clouds changes during the northern stratospheric sudden warming in January 20092009

    • Author(s)
      小寺邦彦, 江口菜穂
    • Organizer
      American Geophysical Union
    • Place of Presentation
      MoscomCenter(San Francisco, USA)
    • Year and Date
      2009-12-14
  • [Presentation] 2009年北半球成層圏突然昇温による熱帯の積雲活動と絹雲への影響について~成層圏循環場と赤道季節内変動との関係を探る~2009

    • Author(s)
      江口菜穂、小寺邦彦
    • Organizer
      日本気象学会 2009年度秋季大会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡県)
    • Year and Date
      2009-11-26
  • [Presentation] 2009年1月の成層圏突然昇温現象の熱帯成層圏・対流圏への影響2009

    • Author(s)
      小寺邦彦、江口菜穂、一丸知子
    • Organizer
      日本気象学会 2009年度秋季大会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡県)
    • Year and Date
      2009-11-26
  • [Presentation] 2009年1月の成層圏突然昇温の熱帯への影響2009

    • Author(s)
      小寺邦彦、江口菜穂
    • Organizer
      平成21年度「異常気象と長期変動」研究集会
    • Place of Presentation
      京都大学木質ホール(京都府)
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] Tropical impact of 2009 northern stratospheric sudden warming2009

    • Author(s)
      江口菜穂, 小寺邦彦
    • Organizer
      SPRAC-IGAC Joint Workshop
    • Place of Presentation
      京都大学芝蘭会館(京都府)
    • Year and Date
      2009-10-25
  • [Presentation] 2007年南半球突然昇温時の熱帯での絹雲・対流活動について2009

    • Author(s)
      江口菜穂、小寺邦彦
    • Organizer
      日本気象学会 2009年度春季大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2009-05-31
  • [Remarks]

    • URL

      http://www-cger.nies.go.jp/climate/person/eguchi/outline.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi