• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

内分泌かく乱物質のPDIへの結合メカニズムとそれらが及ぼす生理作用の解明

Research Project

Project/Area Number 20710054
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

岡田 和嗣  Kwansei Gakuin University, 理工学研究科, 博士研究員 (40423892)

Keywords環境 / 生体分子 / ビスフェノールA / フオールデイング / 内分泌撹乱化学物質 / 甲状腺ホルモン / 分子シャペロン / 酵素
Research Abstract

最近我々は、内分泌かく乱化学物質として知られるビスフェノールAの標的タンパク質として、プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)を同定した。PDIは1分子あたり2つの活性中心と5つの機能ドメインを持っており、新生タンパク質の正しいフォールディングに必要不可欠な酵素である。これまでに、ビスフェノールAはPDIに結合することによって、T3結合活性を阻害し、また還元型タンパク質のリフォールディング活性を抑制する事を明らかにした。本研究では、PDIの内分泌かく乱化学物質との相互作用及びそれらによって引き起こされる生理作用を明らかにするために、PDIの結晶構造解析を行い、ビスフェノールAなどのリガンド存在下での構造変化を検討し、PDIを介して制御される生理機能についてより明確な知見を得ることを目的としている。本年度は、PDIに対するビスフェノールAの結合部位を同定するため、PDIの各ドメインに対するビスフェノールAの結合性を表面プラズモン共鳴法により検討した。PDIはa, b, b', a', cドメインからなり、aおよびa'ドメインに活性中心が存在するが、ビスフェノールAはaおよびb'ドメインに結合することが明らかになった。さらに、PDIのドメイン欠損変異体のイソメラーゼ活性を測定した結果、a, ab, b'a'c, a'cドメインにおいて活性がみられた。また、ビスフェノールAの阻害性を検討したところ、b'a'cドメインでのみ阻害がみられた。これらの結果から、ビスフェノールAはb'ドメインに結合することによりイソメラーゼ活性を阻害する事が明らかとなった。これらのことから、ビスフェノールAによる阻害が、活性中心を含むドメインに直接結合することによる拮抗的なものではく、PDIの立体構造変化など、リガンド結合とイソメラーゼ活性抑制との間に何らかの相互作用を伴う事が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Bisphenol A disrupts Notch signa ling by inhibiting gamma-secretase activity and causes eye dysplasia of Xenopus laevis2009

    • Author(s)
      Baba K
    • Journal Title

      Toxicological Sciences 108(2)

      Pages: 344-355

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydroxylated polychlorinated biphenyls (PCBs) interact with protein disulfide isomerase and inhibit its activity2009

    • Author(s)
      Okada K
    • Journal Title

      Chemical Research in Toxicology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interaction between bisphenol derivatives and protein disulfide isomerase (PDI) and inhibition of PDI functions : requirement of chemical structure for binding to PDI2008

    • Author(s)
      Hashimoto S
    • Journal Title

      Journal of Biochemistry 144(3)

      Pages: 335-342

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Protein disulfide isomerase(PDI)のビスフェノールA及びT_3結合ドメインの同定と生理機能解析2008

    • Author(s)
      橋本翔子
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] PDIとカルレティキュリンの相互作用に及ぼすビスフェノールAの影響2008

    • Author(s)
      岡田和嗣、幸田秀紀、今岡進
    • Organizer
      日本トキシコロジー学会第35回学術年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-06-26
  • [Presentation] フェノール性環境化学物質による発生異常のメカニズム解析2008

    • Author(s)
      馬場一信, 岡田和嗣, 今岡進
    • Organizer
      日本トキシコロジー学会第35回学術年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-06-26
  • [Presentation] プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)へのビスフェノールA類縁体結合能と酵素活性について2008

    • Author(s)
      橋本翔子
    • Organizer
      日本トキシコロジー学会第35回学術年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-06-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi