• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

集合形態に依存したナノ粒子集合体の光特性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20710072
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

桑原 穣  Kumamoto University, 大学院・自然科学研究科, 助教 (60347002)

Keywordsナノロッド / 金微粒子 / ナノ粒子集合体 / 光特性 / プラズモン / 組織化
Research Abstract

本研究では、金ナノロッドの集合形態制御による可逆的な色変化挙動を示すナノ光材料の開発を目指して、集合形態に依存したナノロッド粒子集合体の光特性について調査する。本年度は、実施計画に基づいて(1)表面修飾したナノロッドの集合体形成および(2)リンカー分子で架橋したナノロッド集合体の形成を実施した。
(1)表面修飾したナノロッドの集合体形成...既報に従ってシリカで表面修飾したナノロッドの作製を行なった。表面を修飾することは可能であったが、収率が低くさらにシリカコートによりアスペクト比が減少することから集合体形成まで至らなかった。
(2)リンカー分子で架橋したナノロッド集合体の形成…スペーサーとなるリンカー分子としてシンプルな分子構造を有する1, 9-ノナンジチオールを採用した。ナノロッド 溶液にノナンジチオールを共存させて集合体形成を行なった。透過型電子顕微鏡(TEM)観察より、ノナンジチオール共存下においてもナノロッド集合体の形成を確認した。さらに、集合したナノロッドの再分散を行なうためにアセトニトリル添加により集合挙動の変化を評価した。UV-vis吸収スペクトル測定を行なった結果、ノナンジチオール無添加下で集合化した集合体の光吸収帯は長波長シフトした。一方、ノナンジチオール共存下で集合化した集合体の光吸収帯は変化しなかった。このことからノナンジチオール分子が集合したナノロッド同士を連結していることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ロッド状ナノ粒子の組織化とその特性2009

    • Author(s)
      桑原穣
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi