• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

日本における「死者」の観念をめぐる倫理思想史的研究〜神仏観念との関わりを中心に〜

Research Project

Project/Area Number 20720005
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

吉田 真樹  University of Shizuoka, 国際関係学部, 講師 (20381733)

Keywords平田篤胤 / カグツチ / 霊魂 / 古事記 / 日本霊異記
Research Abstract

本年度の研究成果として、『平田篤胤-霊魂のゆくえ』(講談社「再発見日本の哲学」シリーズの一つ)を出版したことが挙げられる。同書に、本年度の研究成果を盛り込むことができた。また、22年度研究計画の一部を先取り的に研究し同書に収めた部分もある。
同書は平田篤胤の死後霊魂論について、古代日本の「死者」の思想と対照させながら考察を行い、その倫理思想史的意義を明らかにしたものである。篤胤が日本神話における「死者」観をふまえ、火神(ホノカグツチ)の出産場面に特に注目した思想家であり、火神にこそ生命および死の根源を見ていたことを明らかにした。また篤胤が『古事記』的なイザナミ神に由来する死の穢れを否定していること及びそれに伴って穢れの根源が篤胤においては見失われていることを明らかにした。このことは、篤胤における霊魂の重視及び肉体(死体・物)の軽視と連動するものであり、逆にいえば古代日本の「死者」の思想においては、肉体(死体・物)が重視されているということが明らかとなった。さらに同書において、篤胤が古代以来の仏教における「死者」観を覆そうと試みていたことを、仏教思想をふまえつつ明らかにした。
本年度の研究成果のうち、『日本霊異起』の「死者」については論文を準備中であり、『思想史研究』10号(2009年9月刊行予定)に投稿予定である。
古代日本の「死者」に関する文献を収集し、熊野三山・花の窟等への現地調査を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] カオナシのゆくえ2009

    • Author(s)
      吉田真樹
    • Journal Title

      本(講談社) 2009年2月号

      Pages: 52-54

  • [Presentation] 『霊の真柱』における天・地・泉-死の空間の近代化2008

    • Author(s)
      吉田真樹
    • Organizer
      日本思想史学会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] 平田篤胤對於「死」的空間之論述--與「天」・「地」・「泉」的關係2008

    • Author(s)
      吉田真樹
    • Organizer
      國際學術研討會「天、自然與空間」
    • Place of Presentation
      台湾大学
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Book] 平田篤胤-霊魂のゆくえ2009

    • Author(s)
      吉田真樹
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      講談社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi