• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

経験構造の変容の現象学~発達と治癒の分析を軸として

Research Project

Project/Area Number 20720008
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

村上 靖彦  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (30328679)

Keywords潜在的視線触発 / 現象学 / 超越論的テレパシー / 看護研究 / 精神病理学 / 自閉症
Research Abstract

従来は精神科や心理臨床における専門家との共同研究が多かったが、本年度は看護や福祉領域の専門家との研究を積極的に行い新しい知見をうることができた。本年度は今までの延長線上で心理臨床を出発点として身体と空想の関係から主体変容論を展開するだけでなく、とくに植物状態や重度の自閉症、ALS患者などコミュニケーションをとることが難しい人において経験構造がどのような形をとるのか、あるいは看護における看護師の行為と技術習得について研究を進めた。
理論的には潜在的な視線触発、純粋な超越論的テレパシーといった概念で名指されるようなプリミティブな対人関係に関する構造を発見できたことが、本年度の大きな成果である。
このような成果は、『精神科治療学』『看護研究』といった医療関係の学術雑誌でこの問題に関して論考を発表し、あるいは、Phenomenology and the Cognitive SciencesやStudia Phaenomenologicaなどの海外の哲学専門誌で査読付きの論文を出版した。また『現代思想』での論文や木村敏との対談のような形で一般紙でも広く成果について説明する機会を得るとともに質的心理学会研究会での発表や音楽療法学会での講義など他領域の専門家とも討議することができた。今回の科学研究費の成果は来年度単著として出版したいと考えている。
口頭発表においてはフランスや台湾での国際学会での発表を行う一方で、音楽療法学会での講義や臨床家を対象とした講演などの形で研究成果をもとに理論を説明する機会を持つことができた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ノスタルジー 初期ジュネの非存在論2011

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 43(1) Pages: 89-99

  • [Journal Article] Affction, Autism and Mental Disorders : Husserl's Theory of Meaning and Psychopathology2011

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Journal Title

      Studia Phaenomenologica

      Volume: 10 Pages: 193-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 潜在的な視線触発と超越論的テレパシー2011

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 44(1) Pages: 76-84

  • [Journal Article] 固有名とその病理2011

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 39(2) Pages: 126-137

  • [Journal Article] Affection of contact and transcendental telepathy in schizophrenia and autism2011

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Journal Title

      Phenomenology and the Cognitive Sciences

      Volume: 10(1)(電子版) Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護行為の時間 西村ユミとハイデガー行為論の拡張2011

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      UTCP Booklet

      Volume: 18 Pages: 141-158

  • [Journal Article] Affection d'appel et prenom.Pour une phenomenologie de l'acquisition de la langue et de la communication2011

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Journal Title

      Annales de phenomenologie

      Volume: 10 Pages: 163-176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 秘密とその未来-ウィニコット・ラプランシュ・ドルトとコミュニケーションのねじれ2011

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      Volume: 37 Pages: 117-134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メタファーという治療装置 フォーカシング・フッサール・よしもとばなな2010

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 38(7) Pages: 236-245

  • [Journal Article] 潜在的視線触発-自閉癌の基本構造についての現象学的仮説2010

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 25(12) Pages: 1627-1632

  • [Presentation] 重力と水-ALS介護におけるゆっくりとしたコミュニケーション2011

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Organizer
      日本質的心理学会研究会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] Potential Affection of Contact-Autism and Otherness2010

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Organizer
      The Fourth International Conference of Phenomenology for East Asian CirclE
    • Place of Presentation
      台湾中山大学(Chinese Taiwan)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] Le tournant du messianisme en 1961 et la cure du traumatisme ; Une lecture des "Textes messianiques"2010

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Organizer
      Congres international"Difficle liberte"
    • Place of Presentation
      Univ.Toulouse (France)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspi/RX0011D.asp?UNO=18613&seq=38251

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi