• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

十五年戦争期における音楽・芸能を用いた文化宣伝--日本から《南方》へ

Research Project

Project/Area Number 20720048
Research InstitutionShowa University of Music

Principal Investigator

酒井 健太郎  Showa University of Music, オペラ研究所, 助教 (60460268)

Keywords十五年戦争 / 大東亜共栄圏 / 文化的アイデンティティ / 国際文化振興会 / 日本少国民文化協会 / 音楽と生活 / 対外文化宣伝 / 共同性
Research Abstract

本研究は、(1) 十五年戦争期に日本政府や軍、外交・文化に関係する諸機関によって、いわゆる「南方」地域を対象として実施された、芸能・音楽を用いた文化宣伝の実態を明らかにすること、(2) それをもとに、「日本」「日本文化」「大東亜共栄圏」といった諸観念が文化的アイデンティティとしていかに構築されたか考察することを内容とする。初年度は次の研究をおこなった。
(1) 国際文化振興会(1934〜72)による、芸能・音楽を用いた対外文化事業の実態を整理し、それらがナショナリズム、アイデンティティ、オリエンタリズムといった概念といかなる関係にあるか考察した。
(2) 日本少国民文化協会(1941〜45)による音楽を用いた事業を整理・分析し、同協会による事業のなかでも行事「「ミンナウタへ」大会」や絵本『ウタノヱホン大東亜共栄唱歌集』は、音楽を用いて「日本国民」(あるいは「大東亜共栄圏民」)を統合することを目指した例であることを指摘した。
(3) 『音楽公論』(1941〜43)誌に掲載された論説を対象にして、「大東亜共栄圏の音楽」がいかなるものとして構想されたか、そうした言説において音楽がひとびとの「生活」と密接な関係を持つものとして論じられたことに注目して分析した。
いわゆる「南方」に向けられた芸能・音楽による文化宣伝が、「大東亜共栄圏」思想に則って実施されるとすると、それは「大東亜共栄圏民」の共同性を形成する試みであったと言い換えることができる。そこで、(4) 音楽による共同性の構築について、英国ギルドホール音楽院の《コネクト》プロジェクトによる創造的ワークショップについて考察し、本ワークショップにおいては参加者の共同性の高まりが認められること、それは現代における新しい音楽創造の手法であると同時に、共同性が喪われた現代において新しい形の共同性を構築するよすがになりうることを指摘した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本少国民文化協会(1941〜45年)の事業について2009

    • Author(s)
      酒井健太郎
    • Journal Title

      昭和音楽大学音楽芸術運営研究所『音楽芸術運営研究』 2

      Pages: 3-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] <大東亜共栄圏の音楽>の構想-『音楽公論』(昭和16年11月〜昭和18年10月)にみる2009

    • Author(s)
      酒井健太郎
    • Journal Title

      昭和音楽大学『昭和音楽大学研究紀要』 28

      Pages: 42-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ギルドホール音楽院《コネクト》の創造的ワークショップについて2009

    • Author(s)
      酒井健太郎・赤木舞
    • Journal Title

      日本音楽芸術マネジメント学会『音楽芸術マネジメント』 1(採用決定)(末定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 英国ギルドホール音楽院《コネクト》によるワークショップ実践の理論についての-考察--日本での実践のための方法論の構築を目指して2008

    • Author(s)
      酒井健太郎・赤木舞
    • Organizer
      日本音楽芸術マネジメント学会第1回研究大会
    • Place of Presentation
      東京藝術大学・上野キャンパス
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Book] 総力戦と音楽文化--音と声の戦争(第5章「国際文化振興会の対外文化事業--芸能・音楽を用いたものに注目して」を担当)2008

    • Author(s)
      戸ノ下達也・長木誠司(編著)
    • Total Pages
      127-158
    • Publisher
      青弓社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi