• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

修辞学の世俗化と崇高の問題

Research Project

Project/Area Number 20720093
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

玉田 敦子  Chubu University, 中部高等学術研究所, 研究員 (00434580)

Keywords修辞学 / 崇高 / エネルギー / 18世紀フランス文学 / ロンギノス / 啓蒙思想 / 国際情報交換 / フランス : イギリス : アメリカ
Research Abstract

本研究は、17世紀から18世紀にかけて修辞学理論が変化する過程を、批判的に検討することを目指している。具体的には、17世紀後半からフランスにおいて数多く出版された修辞学関連文献を、ボワローとロンギノスの「崇高論」の受容、感覚論哲学の発展などの多角的視点によって分析し、その変化の内実と背景を浮かび上がらせることが目的である。本年度の研究は、以下の2つの方法にもとづいている。
1、8月に長期出張をおこない、パリ国立図書館において17-18世紀の修辞学関連文献を調査、分析した。(その成果として、別記論文・図書、「近代国家の成立と教養教育-高等教育に関する社会史的考察」、『教養とは何か』等を執筆した。)
2、18世紀におけるフランス語修辞学の発展において、思想的背景として重要な役割を果たした「崇高」、「エネルギー」の概念について考察をおこなった。その内容は以下のように要約される : 18世紀における思想的鍵概念の一つとして知られる「エネルギー」については、ミシェル・ドロンの『エネルギーの概念(1770-1820)』が知られている。しかしながら、ドロンの研究が18世紀後期から革命期にかけての文学作品を対象にした文学研究であるのに対し、本研究では、「エネルギー」概念の科学史的考察を含めて、近代思想史の発展に「エネルギー」を明確に位置づけることを試みた。特に、17世紀後半から19世紀にかけて、イギリスとフランスにおいて出版された辞書・辞典の項目を比較検討することによって、「エネルギー」概念の発展を実証的に検証した。(その成果は、2009年2月、マサチューセッツ工科大学(PSFCセンター主催・JST協賛)における招待講演で、「A History of "Energy" in Modem Age」という題目にて発表した。講演の内容は、2009年度中に、書籍として出版される予定である。)

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ヨーロッパ近代における崇高と恐怖2009

    • Author(s)
      玉田敦子
    • Journal Title

      「20世紀における恐怖の言説」(科学研究費研究成果報告書研究代表者 : 名古屋大学国際言語文化研究科教授田所光男) (印刷中)

  • [Journal Article] 近代国家の成立と教養教育-高等教育に関する社会史的考察2009

    • Author(s)
      玉田敦子
    • Journal Title

      アリーナ(中部大学国際人間学研究所) 5号(印刷中)

  • [Journal Article] 18世紀の修辞学教科書における国家神話の創設2008

    • Author(s)
      玉田敦子
    • Journal Title

      日本フランス語フランス文学会中部支部報告集(日本フランス語フランス文学会) 32号

      Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] La continuite des discontinus : le <<sublime>> dans la rhetorique etl'esthetique des Lumieres2008

    • Author(s)
      玉田敦子
    • Journal Title

      Etudes de langue et litterature francaises, (日本フランス語フランス文学会) 93号

      Pages: 19-37

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A History of "Energy" in Modern Age2009

    • Author(s)
      玉田敦子
    • Organizer
      Workshop on Superconducting DC Transmission and Distribution
    • Place of Presentation
      アメリカ、マサチューセッツ工科大学
    • Year and Date
      2009-02-25
  • [Book] 『「教養」教育は可能か-18世紀フランス修辞学から現代への展望』、(中部高等学術研究所共同研究「高等教育を考える-アウトカムズを中心に」第8回研究会報告書)2009

    • Author(s)
      玉田敦子
    • Total Pages
      30
    • Publisher
      中部大学中部高等学術研究所
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.isc.chubu.ac.jp/chukoken/achievement/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi