2010 Fiscal Year Self-evaluation Report
Stone tool of Crystalline Schist in Yayoi Period
Project/Area Number |
20720206
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Archaeology
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
NAKAMURA Yutaka The University of Tokushima, 埋蔵文化財調査室, 准教授 (30291496)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2011
|
Keywords | 結晶片岩 / 大陸系磨製石器 / 加工斧 / 原産地 |
Research Abstract |
結晶片岩は、弥生時代において、おもに磨製石器の素材として重用された。とくに、近畿~瀬戸内地域において、その傾向が顕著である。この石材の生産と流通を把握することは、弥生時代の社会を復元する上で、極めて重要であるといえる。 結晶片岩は、三波川帯として西南日本一帯に広く展開している。そのため、石器石材の原産地を深く掘り下げることはあまり行われてこなかった経緯がある。 結晶片岩製の石器は多様な器種に使用されているため、これらすべてを追い求めることは不可能なので、加工斧(柱状片刃石斧・扁平片刃石斧)に絞った。すでに、これらの石材が、徳島県の三波川帯に特徴的な、藍閃石-塩基性片岩を利用していることがわかっていたので、この点を活かした研究計画を策定した。まず、考古学的な遺物観察と、資料集成をおこなって、その分布傾向を把握する。次に比重計測と色調調査によるデータ収集をできるだけ多くおこない、その特徴を捉えたい。また、蛍光X線分析などもあわせておこない、可能な限り原産地を絞り込めるよう努力する。最終的に、データ全てを含めた成果報告書を刊行する。
|
Research Products
(5 results)