• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

異性装の特殊性と普遍性:インドのヒジュラとカナダのベルダーシュに関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 20720243
Research InstitutionGunma Prefectural Women's University

Principal Investigator

國弘 暁子  群馬県立女子大学, 文学部・総合教養学科, 専任講師 (20434392)

Keywords異性装 / 現世放棄 / 模倣 / ジェンダー
Research Abstract

装いにおける性規範の境界線を超えた異性装の比較研究という課題を設定し、「第三のジェンダー」カテゴリーで括られた人々を対象とする調査をインドとカナダの両国において実施してきた。平成21年度は、カナダ先住民の中でベルダーシュと名付けられた人々と初めて接触をもったが、先住民という社会的地位に加え、セクシュアル・マイノリティのひとつにも数えられるという、二重の差異化の作用によって、彼らはカナダの社会全体で見えにくい存在となっている現状に気づかされる。さらに装いにおいては、彼らは格別な衣装を纏うことを今日では行っておらず、同じく「第三のジェンダー」として括られるインドのヒジュラとの違いを大きく感じた。ヒジュラの方は、衣装によって己の異質性を誇示することに務めており、周囲の人々からもその存在は認知されている。ただしこの見解は、インド西部グジャラート州での調査結果から導き出したものであり、他地域で活動するヒジュラの状況把握も必要だと考え、平成22年度(7月31日~9月12日滞在)は、グジャラート州の他に南インドのタミルナード州、チェンナイ市を訪問した。チェンナイのヒジュラは、アラワニガルという通称で知られる。アラワニガルが運営するAssociation事務所兼住宅を訪れたところ、そこで偶然出会ったひとりの人物と交友関係を結ぶことになる。その人物に連れられてチェンナイ市内の高級店などを訪れる機会を得たが、その経験を通じて、売春業に従事するアラワニガルの経済的不安定さを知ると同時に、グジャラート州に本拠地をもつヒンドゥーの女神パフチャラーの存在が、南インドにおいてはトランスジェンダーのシンボルとしてアラワニガルの間で影響力をもたらしていることを知った。インド全土を視野に入れたパフチャラー女神信仰とその聖地についての考察が必要と考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 生を委ね合う共同生活のあり方:インド、グジャラート州における現世放棄者の事例から2011

    • Author(s)
      國弘暁子
    • Journal Title

      群馬県立女子大学紀要

      Pages: 57-65

  • [Journal Article] 都市生活者の女神信仰と異人歓待のあり方-インド、グジャラート州の都市アフメダバードにおけるヒジュラの活動を中心に-2010

    • Author(s)
      國弘暁子
    • Journal Title

      科学研究費基盤研究A(海外学術)報告書『トランスナショナリズムと「ストリート」現象の人類学的研究』

      Pages: 106-125

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マスキュリニティと現世放棄-去勢儀礼を通過した現世放棄者たちのジェンダーに関する考察2011

    • Author(s)
      國弘暁子
    • Organizer
      NIHUプログラム「現代インド地域研究」主催平成22年度現代インド・南アジア次世代研究者合宿
    • Place of Presentation
      KKRホテルびわこ
    • Year and Date
      20110319-20110321
  • [Presentation] 聖と性の狭間におけるヒンドゥー贈与2010

    • Author(s)
      國弘暁子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「生の複雑性をめぐる人類学的研究:『第四世界』の新たな記述にむけて」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2010-07-25
  • [Book] ジェンダー史叢書第一巻権力と身体(服藤早苗、三成美保(共編))(コラム:インドの『ヒジュラ』:セクシュアル・マイノリティとしての歴史)2011

    • Author(s)
      國弘暁子
    • Total Pages
      88-91
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「シングル」で生きる:人類学のフィールドから(椎野若菜(編))(インドにおけるヒジュラと私のフィールドワーク:『独り』の私から、『二重』の私を感得する)2010

    • Author(s)
      國弘暁子
    • Total Pages
      51-63
    • Publisher
      御茶の水書房

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi