• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

雲南・ビルマ間における中国ムスリムの越境移動と宗教実践の変容に関する人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 20720244
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

木村 自  Osaka University, 人間科学研究科, 助教 (10390717)

Keywordsミャンマー / 雲南系ムスリム / 越境移住 / 周縁 / 中国 / 植民地
Research Abstract

(1) 具体的内容
調査:平成22年2月に、台湾において雲南系ムスリム移民のコミュニティ形成に関する調査を行うと同時に、在台湾雲南ムスリム移民に関する著書の出版について打ち合わせを行った。平成22年3月に、ミャンマーにおいて調査を行った。ヤンゴンにおいては国立文書館(National Archives)において、イギリス植民地期における中国系住民とくに、上ミャンマーにおける雲南ムスリムについてイギリス植民地政府が記述している文書の収集を行った。また、上ミャンマーのピンウールィンにおいて、ポストコロニアル期の雲南ムスリム移民のアイデンティティに関して、聞き取り調査を行った。
研究成果の公開:平成20年度に行った調査に基づき、平成21年度は国際会議において、本研究に密接に関係する発表を2回行った。台北(台湾)で行われたSociety for East Asian Anthropologyおよび、テジョン(韓国)で行われたThe International Convention of Asian Scholars 6において、植民地期におけるミャンマーで、雲南系の移民ムスリムが、中国と英領ミャンマー政府との間で極めて戦略的に振舞っていること、さらにポスト植民地期のミャンマーにおいて、ミャンマー軍事政権との間で極めて戦略的に振舞っていることを示した。
(2) 意義と重要性
今日中国とミャンマーとの間における経済的・政治的結びつきが拡大している。そうした結びつきの拡大に寄与している集団の一つが、本研究が調査分析している雲南系ムスリムである。彼らが中国とミャンマーという国家の間で戦略的に自己を主体化している様子を分析することで、今日の両国間を跨いだ具体的な人びとの動きを知ることができる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 虐殺を逃れ、ミャンマーに生きる雲南ムスリムたち-「班弄人」の歴史と経験2009

    • Author(s)
      木村自
    • Journal Title

      中国のイスラーム思想と文化(アジア遊学129) 129

      Pages: 160-175

  • [Presentation] 主体化の複数性としてのディアスポラ-雲南ムスリム移民を事例として2010

    • Author(s)
      木村自
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究会「アジア・アフリカ地域におけるグローバル化の多元性に関する人類学的研究」
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • Year and Date
      2010-01-10
  • [Presentation] フエ旧外港フオンヴィン社における中国系リニージ(家族)の移住史と祖先祭祀2009

    • Author(s)
      木村自
    • Organizer
      Ho i Tha o Khoa Ho c : Van Ho a-Li ch Su Hue Qua Go c Nhi n La ng X a Phu Ca n Va Quan He Vo i Ben Ngoa i(学術シンポジウム フエの文化と歴史:周辺集落と外部との関係からの視点より)
    • Place of Presentation
      フエ科学大学歴史学部ベトナム
    • Year and Date
      2009-09-05
  • [Presentation] Marginality as a Strategy on Myanmar-China Borderland : A Case Study of Yunnanese Muslim Migrants in Postcolonial Myanmar2009

    • Author(s)
      木村自
    • Organizer
      The International Convention of Asian Scholars 6
    • Place of Presentation
      Daejoen Convention Center, Daejoen, Korea
    • Year and Date
      2009-08-08
  • [Presentation] Social Memories of Migration as a Strategy for Identification : A Case Study of Yunnanese Muslim Migrants in Postcolonial Myanmar2009

    • Author(s)
      木村自
    • Organizer
      Society for East Asian Anthropology
    • Place of Presentation
      Academia Sinica, Taipei, Taiwan.
    • Year and Date
      2009-07-03
  • [Presentation] 離散と集合の雲南ムスリム-ネーション・ハイブリディティ・地縁血縁としてのディアスポラ2009

    • Author(s)
      木村自
    • Organizer
      若手研究者による共同研究『人の移動に注目した場所・空間・景観の文化人類学的研究』
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館第6セミナー室
    • Year and Date
      2009-06-20
  • [Book] 塚田誠之編『中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北』(人間文化叢書 ユーラシアと日本-交流と表象)2010

    • Author(s)
      木村自
    • Total Pages
      361
    • Publisher
      有志舎
  • [Book] 臼杵陽・赤尾光春・早尾貴紀編著『ディアスポラから世界を読む』2009

    • Author(s)
      木村自
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi