• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

スコットランド啓蒙の経済思想の歴史的背景と特質-スミスとヘップバーンを中心に

Research Project

Project/Area Number 20730142
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

古家 弘幸  徳島文理大学, 総合政策学部, 講師 (30412406)

Keywords国際研究者交流 / イギリス / 経済思想史 / スコットランド啓蒙 / アダム・スミス / テイスト / トマス・ヘップバーン / オークニー諸島
Research Abstract

平成22年7月のEarly Modern Studies Conference(University of Reading)において、'The Pundlar Process and Eighteenth-Century Orkney'との題目で個別研究報告を行った。この報告をもとに、トマス・ヘップバーンの著書『オークニー諸島の貧困』(1760年)についての国内外初の研究論文を執筆し、「最果ての啓蒙-トマス・ヘップバーンの経済思想と18世紀オークニー諸島(1)(2)」として『経済学論究』に出版した。この論文により、『オークニー諸島の貧困』を当時の文脈に位置づけ、本研究の課題である「スコットランド啓蒙の経済思想の歴史的背景と特質」を明らかにする一環とすることができる。ヘップバーンについては、'Working the Peripheral into the Picture: The Case of Thomas Hepburn in Eighteenth-Century Orkney'との題目で英語論文をThe European Journal of the History of Economic Thoughtに投稿し、査読を通過した。並行して、アダム・スミスの道徳哲学の基礎にあるテイストの言語についての英語論文'A Language of Taste in the Moral Philosophy of Adam Smith'を、The Kyoto Economic Reviewに出版した。この論文を踏まえて、日本イギリス哲学会の関西部会研究例会と研究大会において個別研究報告を行い、スミスの倫理学における感情についての議論や、経済学における価値や価格についての議論の記述を支えたテイストの言語が、ストア哲学とキケロを起源として構成されていくプロセスについて、最初の研究成果を発表できた。「スコットランド啓蒙の経済思想の歴史的背景と特質」のなかで、従来あまり触れられることのなかった側面を取り上げた研究である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 最果ての啓蒙-トマス・ヘップバーンの経済思想と18世紀オークニ-諸島(2)2011

    • Author(s)
      古家弘幸
    • Journal Title

      経済学論究

      Volume: 64(4) Pages: 139-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Language of Taste in the Moral Philosophy of Adam Smith2010

    • Author(s)
      Hiroyuki Furuya
    • Journal Title

      The Kyoto Economic Review

      Volume: 79(1) Pages: 40-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 最果ての啓蒙-トマス・ヘップバーンの経済思想と18世紀オークニ-諸島(1)2010

    • Author(s)
      古家弘幸
    • Journal Title

      経済学論究

      Volume: 64(3) Pages: 179-203

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アダム・スミスにおけるストア哲学の言語-ポリティカル・エコノミーへの道2011

    • Author(s)
      古家弘幸
    • Organizer
      日本イギリス哲学会第35回研究大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] The Pundlar Process and Eighteenth-Century Orkney2010

    • Author(s)
      Hiroyuki Furuya
    • Organizer
      Early Modern Studies Conference
    • Place of Presentation
      University of Reading
    • Year and Date
      20100709-20100711
  • [Presentation] アダム・スミスとストア哲学-キケロ『カトー』から商人地主像へ2010

    • Author(s)
      古家弘幸
    • Organizer
      日本イギリス哲学会第43回関西部会研究例会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://ss.pt.bunri-u.ac.jp/syllabus/teacher_ichiran.php?ID=1050039&FACID=8A&year=2011

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.bunri-u.ac.jp/about/edu-info/pdf/teacher/1050039.pdf

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi