• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

時間に関する消費者意思決定

Research Project

Project/Area Number 20730288
Research InstitutionUniversity of Marketing and Distribution Sciences

Principal Investigator

頭師 暢秀  University of Marketing and Distribution Sciences, サービス産業学部, 講師 (30461130)

Keywords消費者行動 / 時間 / 意思決定 / リスク / 文化
Research Abstract

消費者と時間に関する先行研究を概観し、消費者研究上の時間に関する課題を探った。その結果、消費者研究において、時間は重要な要素として扱われてきているが、その捉え方は、研究によってまちまちであることが明らかになった。
一例を挙げれば、「待ち時間」に関する研究分野は、客観的な時間を用いた研究と主観的に認知された時間を用いた研究に大別することができる。研究対象によって、また、研究者によって、時間の概念は様々に変化する。本研究の目的は、消費者の意思決定であるため、消費者が認知する時間、すなわち主観的な時間の概念が重要だといえる。客観的時間では推し量れない知覚や感覚の部分を強く考慮する必要性が改めて明らかにされたことは、消費者を対象とした本研究の目的に対して意義深いことであった。
さらに、広範囲にわたる文献を精査した結果、時間に関する意思決定を題材とした先行研究が、比較的不足していることが明らかにされた。加えて、数少ない実証研究が示してきた研究結果には、一貫性が見られない。すなわち、時間という要素が、外的要因に左右されやすいことを示唆している。
これらの成果から、本研究を遂行するにあたって、被験者が知覚する時間を厳密にコントロールできる条件を設定することが不可欠であることが明らかになった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 消費者研究における「時間」 : 文献レビューを通じて2008

    • Author(s)
      頭師暢秀
    • Journal Title

      流通科学大学論集-流通・経営編 第20巻

      Pages: 51-69

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi