• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

インド・アッサム州における先住民族運動-ボド領域自治県発足を中心に-

Research Project

Project/Area Number 20730355
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

木村 真希子  明治学院大学, 国際平和研究所, その他 (90468835)

Keywords南アジア研究 / エスニシティ / 先住民族 / 自治権運動 / 社会学
Research Abstract

今年度はボド運動と関係する民族衝突に焦点を絞り、資料収集と現地調査を行った。資料収集に関しては、2000年にコクラジャル県県長官が国内避難民の再定住のために提出した報告書を入手し、アディヴァシと呼ばれる他州から移住した先住民族や、ムスリムの間の被害の全容を把握することができた。2010年8月、2011年3月にわたって8つの避難民キャンプを訪れる現地調査を行い、紛争の詳しい経緯と国内避難民となっだ生存者たちの現状を知ることに務めた。また、こうした避難民地域において活動するNGO関係者に対してインタビューを行い、官公庁の資料から得ることのできないさまざまな行政による支援の不足に関する情報を得た。
また、コクラジャル県での聞き取りでは、衝突のあった当時学生団体のリーダーを務め、その後国会議員ともなったU.N.Brahma氏に長時間にわたってインタビューを行い、当時の政治的状況や運動に関する貴重な一次資料を得ることができた。また、コクラジャル県、ボンガイガオン県、シラン県の県長官にインタビューを行い、各県の避難民の状況についてデータと概要を得た。
成果発表としては、日本平和学会ではボド民族の森林地帯における違法伐採や武装勢力の活動について報告を行った。また、ディブルガル大学のセミナーにおいて、ボド民族紛争においてターゲットとなっているムスリム移民の土壌浸食による土地喪失と再定住に関する調査報告を発表した。また、インド北東部という第三世界を視野に含めた(国際)社会学のあり方について、日本の論文を発表した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 辺境から見た国際社会学の可能性2010

    • Author(s)
      木村真希子
    • Journal Title

      三田社会学

      Volume: 第15号 Pages: 83-87

  • [Journal Article] 場所が変われば、社会学も変わる-国境を越えて社会学を学ぶということ-2010

    • Author(s)
      木村真希子
    • Journal Title

      社会学入門(塩原良和・竹ノ下弘久編)(弘文堂)

      Pages: 278-284

  • [Presentation] Fluid Homeland Erosion, Displacement and Life in Char2010

    • Author(s)
      Kimura, Makiko
    • Organizer
      International Seminar on Shared Histories and Contested Spaces : Rethinking Territoriality organized by : Dibrugarh University (Assam, INDIA) and Panos South Asia
    • Place of Presentation
      アッサム州ディブルガル県(インド)
    • Year and Date
      20101100
  • [Presentation] 民族紛争と森林破壊:インド・アッサム州ボド先住民族の事例より2010

    • Author(s)
      木村真希子
    • Organizer
      日本平和学会2010年度春季研究大会(分科会)
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20100600

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi