• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

Indigenous Rights Movement in Assam, India: A Case Study of Bodo Movement and Formation of Territorial Autonomous Council

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20730355
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Sociology
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

KIMURA Makiko  Meiji Gakuin University (90468835)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywords国際社会 / エスニシティ
Research Abstract

課題(1)ボド民族自治運動の概観と特徴
本研究ではボド民族自治権運動の性格や各団体間の関係を整理し、ボド民族自治運動がインド北東部の政治や他の民族運動の中でどのように位置づけることができるのか、確認する。
課題(2)ボド運動と関係する民族衝突の事例研究
1990年代半ばにはボドの武装組織によるサンタルやムスリムなど、他民族の一般市民への襲撃事件が相次いだ。本研究では襲撃事件に関わる武装組織その他の運動体と、ボド協定や自治をめぐる政治的な動きを中心とした詳細な事例研究を行う。
課題(3)運動・紛争対策としての北東部における民族自治政策の評価
インド憲法の第244A条、第275条、および第6付則には、少数民族の地域的な自治規定が設けられている。これらの規定は、自治・独立をめぐる運動が起き、県や州など一定の形での自治が認められた地域に適用されてきた。この点について、先行研究の整理を試みると同時に、メガラヤ州もしくはアッサム州のカルビ・アングロング県、北カチャール丘陵県における自治評議会の運営と、民族紛争・運動に与えた影響を、現地調査に基づいて分析する。
課題(4)ボド領域自治県の機能と民族問題に対する具体的成果
本研究では2003年以降のボド領域自治県における自治評議会の機能を他州のものと比較すると同時に、領域自治県の発足が、従来の土地問題や、それに起因する民族紛争の解決にどの程度貢献しているのかを、現地調査に基づいて分析する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 辺境から見た国際社会学の可能性2010

    • Author(s)
      木村真希子
    • Journal Title

      三田社会学 第15号

      Pages: 83-87

  • [Journal Article] 場所が変われば、社会学も変わる-国境を越えて社会学を学ぶということ-2010

    • Author(s)
      木村真希子
    • Journal Title

      塩原良和・竹ノ下弘久編『社会学入門』弘文堂

      Pages: 278-284

  • [Journal Article] 「暴動」をいかにとらえるか-南アジアにおける習合的暴力論の理論的展開2008

    • Author(s)
      木村真希子
    • Journal Title

      PRIME(明治学院大学国際平和研究所) 第27号

      Pages: 109-120

  • [Journal Article] Conflict and Displacement : A Case Study of the Election Violence in 1983

    • Author(s)
      Kimura, Makiko
    • Journal Title

      in Blisters on their Feet (2008) Samir Kumar Das ed., SAGE : New Delhi

      Pages: 150-163

  • [Journal Article] Agency of Rioters : A Study of Decision-making in the Nellie Massacre

    • Author(s)
      Kimura, Makiko
    • Journal Title

      in Beyond Counter-insurgency (2009) Sanjib Baruah ed., Oxford University Press : New Delhi

      Pages: 207-231

  • [Presentation] Erosion, Displacement and Life in Char' International Seminar on Shared Histories and Contested Spaces2010

    • Author(s)
      Fluid Homeland
    • Organizer
      Rethinking Territoriality organized by : Dibrugarh University (Assam, INDIA) and Panos South Asia
    • Place of Presentation
      アッサム州ディブルガル県(インド)
    • Year and Date
      20101100
  • [Presentation] 民族紛争と森林破壊:インド・アッサム州ボド先住民族の事例より2010

    • Author(s)
      木村真希子
    • Organizer
      日本平和学会2010年度春季研究大会(分科会)
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学(東京都))
    • Year and Date
      2010-06-24
  • [Presentation] Recounting a Forgotten Massacre : Narratives of Survivors of the Nellie Incident in Assam, 19832009

    • Author(s)
      Kimura, Makiko
    • Organizer
      Colloquia on "Trauma, Memory, History" : Sponsored by the Centre for Postcolonial Studies, Goldsmiths, University of London and the Institute of Oriental Culture, The University of Tokyo
    • Place of Presentation
      ロンドン大学ゴールドスミス校(イギリス国ロンドン市)
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 『ネリーの虐殺』とアッサムの反外国人運動-社会運動における集合的暴力の位置づけ-2009

    • Author(s)
      木村真希子
    • Organizer
      日本南アジア学会第22回全国大会
    • Place of Presentation
      北九州市立大学(北九州市)
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 辺境から見た国際社会学の可能性2009

    • Author(s)
      木村真希子
    • Organizer
      2009年度三田社会学会大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] 先住民族権利宣言採択に至る経緯とその後の動き2008

    • Author(s)
      木村真希子
    • Organizer
      国際人権法学会第20研究大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2008-11-09

URL: 

Published: 2012-03-09   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi