• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

認知症高齢者のための在宅環境配慮実践プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20730380
Research InstitutionDen-en Chofu University

Principal Investigator

大島 千帆  Waseda University, 人間科学学術院, 助教 (40460282)

Keywords認知症高齢者 / 在宅ケア環境 / プログラム評価
Research Abstract

本研究は、異なる専門職が関わる認知症高齢者の在宅環境配慮実践時に有用なツールとなりうる「認知症高齢者のための在宅環境配慮実践プログラム」を開発することを目的に実施した。
「認知症高齢者のための在宅環境配慮実践プログラム」は、「(1)介護支援専門員や家族介護者が、(2)認知症高齢者の在宅生活や在宅ケアを支える在宅環境配慮実践にあたって、(3)適切なアセスメント、ケア目標・生活目標に沿った在宅環境配慮実施およびその評価という明確なプロセスに基づいて行うことにより、(4)認知症高齢者と家族介護者の生活の質の向上に寄与することを目指すプログラム」である。
平成21年度の研究では、(1)在宅環境配慮の現状と課題を把握するチェックリスト開発、(2)「認知症高齢者のための在宅環境配慮実践プログラム」の開発に取り組んだ。(1)については、平成20年度の研究により検討した在宅環境配慮の目標となりうる8次元を大項目とし、各次元に対する認知症ケアに関わる専門職100名を対象に意識調査を行った。その結果をもとに具体的な在宅環境配慮の例示を伴うチェックリストを作成した。(2)については、平成20年度~21年度の研究成果を踏まえ「認知症高齢者のための在宅環境配慮実践プログラムの試案を作成した。
本研究によって、従来の「身体ケアモデル」に基づく支援だけではなく、「認知症高齢者ケアモデル」について、在宅環境配慮という視点からのアプローチの可能性が見いだせたといえる。
一方、認知症の程度や日々変化する症状、経年変化に対応する在宅環境配慮を実践してゆくために有用なプログラムには成りえず、今後の課題といえる。また、実施した在宅環境配慮の経過・効果を評価する尺度の検討については、量・質ともにより多くの知見・データ収集を重ねて有用な指標を開発する必要性が明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 訪問調査による認知症高齢者の住まいの工夫の実態2009

    • Author(s)
      大島千帆、下垣光、沼田恭子
    • Organizer
      第10回日本認知症ケア学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] Practical research of the home environment improvement for elderly people with dementia.2009

    • Author(s)
      大島千帆
    • Organizer
      19th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • Place of Presentation
      パレ・デ・コングレ・ド・パリ
    • Year and Date
      2009-07-06

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi