• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

幼児の安全教育に関する発達心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 20730513
Research InstitutionKyoritsu Women's University

Principal Investigator

河原 紀子  Kyoritsu Women's University, 家政学部, 専任講師 (90367087)

Keywords幼児 / 安全教育 / 危険 / 事故 / インタビュー / 活動量
Research Abstract

本研究では、子どもの事故の問題を、おとなが用意する環境やモノを、子どもがどう受け入れるのか、能動的に活動する子どもと環境とのコンフリクトと捉え、幼児の安全教育のあり方について対物的側面に着目して発達的に検討することを目的とした。
今年度は、保育園の園舎移転という環境変化における適応について着目し、以下の調査および測定を行った。1、保育者の危険な場所の認識についての調査では、園長、看護師および各クラスの正規保育士らを対象に、「現・新園舎で子どもたちにとって危ない場所」や配慮事項などについての質問紙および補足インタビューを行った。その結果、保育者が認識する危険な場所として、段差のある場所(階段、玄関など)、園庭にある大型遊具(すべり台、ジャングルジムなど)、開閉により手指が挟まる場所(戸や扉など)、すべる場所(廊下、トイレなど)が上位に挙げられた。2、幼児の危険な場所およびけが(事故)の認識についてインタビュー調査では、保育園に在籍する3, 4, 5歳児(計50名)を対象に、園舎でのけがの経験、危ないと思うところ、新園舎に導入された大型遊具の遊び方および保育者が危険と回答した場所についての子どもの危険性の認識等についてインタビューを行った。さらに、3、幼児の活動量の測定では、園舎移転前後の子どもの活動量の測定を行った。今後、収集されたデータの分析を進め、幼児の危険な場所についての認識の発達特徴、活動量、保育者の配慮といった結果を総合して幼児期における安全教育のあり方について模索する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 四年制大学の新設児童学科における学生の意識に関する検討(2)-授業の学びおよび子どもイメージ・保育者効力感-2009

    • Author(s)
      村上康子・大嶋恭二・矢吹芙美子・安田悟・入江礼子・川上雅子・足立美和・小原敏郎・岡田智・河原紀子・加田洋子・丸田愛子・由田薫・武藤安子
    • Journal Title

      共立女子大学家政学部紀要 第55号

      Pages: 133-143

  • [Journal Article] 家庭と保育園における乳幼児の行動比較 : 泣きを手がかりに2008

    • Author(s)
      根ヶ山光一・河原紀子・福川須美・星順子
    • Journal Title

      こども環境学研究 第4巻, 3号

      Pages: 41-47

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 乳幼児と保育者の相互作用の日英比較 : 食事場面に注目して2009

    • Author(s)
      河原紀子・根ヶ山光一・広瀬美和・Niki Powers
    • Organizer
      日本発達心理学会第20回大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2009-03-24
  • [Presentation] 離島と都会の保育園・小学校における事故の比較 : 災害報告書の分析から2008

    • Author(s)
      根ケ山光一・河原紀子
    • Organizer
      日本心理学会第72回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] Cross-cultural comparison of nursery staff's tactile tactics to put children into sleep between Japan and Scotland2008

    • Author(s)
      Negayama, K., Kawahara, N., Hirose, M., & Powers, N.
    • Organizer
      20th International Society for the Study of Behavioural Development Meeting
    • Place of Presentation
      Wiirzburg
    • Year and Date
      2008-07-15
  • [Presentation] Touches as young children's regulation of their relationships after conflicts at day nursery in Japan and UK2008

    • Author(s)
      Hirose, M., Negayama, K., Kawahara, N., & Powers, N.
    • Organizer
      20th International Society for the Study of Behavioural Development Meeting
    • Place of Presentation
      Wurzburg
    • Year and Date
      2008-07-15
  • [Presentation] 家庭型保育室と家庭における幼児の行動の試行的研究2008

    • Author(s)
      福川須美、斉藤多江子、根ヶ山光一、河原紀子
    • Organizer
      日本保育学会第61回大会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      2008-05-18
  • [Book] 保育心理学の基底2008

    • Author(s)
      河原紀子
    • Total Pages
      90-115
    • Publisher
      萌文書林

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi