• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

非正則ジーゲル保型形式のL関数-局所理論の深化とその大域的応用

Research Project

Project/Area Number 20740015
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

森山 知則  Osaka University, 大学院・理学研究科, 准教授 (80384171)

Keywords整数論 / 保型形式 / L関数 / プーリエ展開 / Eisenstein級数
Research Abstract

2次一般斜交群GSp(2)の実一般化Whittaker関数についての研究を継続した。実一般化Whittaker関数は,通常の実Whittaker関数と合わせて,次数2の実解析的ジーゲル保型形式のプーリエ展開のアルキメデス成分を記述するもめである。実一般化Whittaker関数は,定符号の2次形式に伴うものと不定符号の2次形式に伴うものとに分けられるが,今年度は,これまでの研究の蓄積が少ない不定符号の2次形式に伴うものを調べた。
1. GSp(2,R)の大きな離散系列に属する実一般化Whittaker模型の重複度1定理およびその1次元卜ーラスでのBarnes型積分による表示を2006年度までには得ていたが,これを大きな離散系列の「極限」にまで拡張したうえで論文にまとめ学術雑誌に投稿した。この論文には,実解析的ジーゲル保型形式のプーリ工展開に関する基礎事項について証明付きでまとめた。この部分は,既存の文献に見当たらない事柄も含んでおり,当該分野の研究者にとって有益であると信する。
2. GSp(2,R)のBorel部分群から誘導した主系列表現に属する実一般化Whittaker模型についても,その一意性と1次元トーラスでの一般化超幾何関数による表示を得た(石井卓氏との共同研究)。この結果は,実一般化Whittaker模型の一意性がGSD(2,R)の任意の既約許容表現について成立することを期待させる。一方で,GSp(2,R)では無く,Sp(2,R)においては,実一般化Whittaker模型の一意性が崩れるであろうことを観察した。一なお,我々の得た,Barnes型積分による表示式は,不分岐有限素点における実一般化Whittaker関数の明示式(Bump-Friedberg-Furusawa)と合わせることで,本研究課題の主眼である保型的L関数の解析のみならず,Borel部分群から誘導したEisenstein級数の絶対収束域の外での挙動を制御する上で有益であると思われる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] L-functions for GSp(2) × GL(2) : archimedean theory and applications2009

    • Author(s)
      Tomonori Moriyama
    • Journal Title

      Canadian Journal of Mathematics 61

      Pages: 395-426

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Uniqueness of generalized Whittaker models for GSp(2,R) and the outer automorphism group of Sp(2,R)2010

    • Author(s)
      石井卓, 森山知則
    • Organizer
      保型形式・保型表現およびそれに伴うL函数と周期の研究
    • Place of Presentation
      東大大学数理科学研究科
    • Year and Date
      2010-01-20
  • [Presentation] Real local counterpart ; Problems and Speculations II2009

    • Author(s)
      森山知則
    • Organizer
      ワークショップ 保型表現の分岐理論へ向けて : ε-因子の明示計算
    • Place of Presentation
      京都大学理学研究科
    • Year and Date
      2009-08-13
  • [Presentation] Construction of supercuspidals : prime N case2009

    • Author(s)
      森山知則
    • Organizer
      ワークショップ 保型表現の分岐理論へ向けて : ε-因子の明示計算
    • Place of Presentation
      京都大学理学研究科
    • Year and Date
      2009-08-10
  • [Presentation] 2次実解析的Siegel保型形式とそのL関数2009

    • Author(s)
      森山知則
    • Organizer
      東北大学代数セミナー
    • Place of Presentation
      東北大学大学院理学研究科
    • Year and Date
      2009-06-25

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi