• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

半導体量子ドットにおける多光波混合による位相緩和抑制制御

Research Project

Project/Area Number 20740168
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

三森 康義  Tohoku University, 電気通信研究所, 助教 (70375153)

Keywords光物性 / 量子ドット / 量子エレクトロニクス / 物性実験
Research Abstract

半導体量子ドット中の励起子の位相緩和抑制制御を多光波混合の手法で実現するためにInAs系量子ドットを用いて、実験的研究を行った。通常の2パルス四光波混合法で測定した量子ドット中の励起子の位相緩和時間は励起強度にほとんど依存性していなかったが、遅延時間をつけた位相緩和抑制制御パルスを第1パルスに同軸に照射すると位相緩和時間に顕著な変化が観測された。特に制御パルスのパルス面積をπ/2からπパルスに設定した場合、位相緩和時間の上限である2T_1(T_1:エネルギー緩和時間)近くまで位相緩和時間が伸長された。一方、π/2パルス以下またはπパルス以上の領域においては位相緩和時間が極端に短くなることが判明した。この位相緩和時間変化の物理機構を明らかにするために、入射パルスの時間幅を変え、ラビ振動の測定を行うことにより、光学応答の変化を調べた。ラビ振動の振動形状は、パルス時間幅に敏感であり、時間幅の長いパルスにより励起を行うと振動構造は通常の2準位系とは異なる構造を示すことが明らかになった。観測したラビ振動をドット内の局所電場効果を考慮し、数値計算により解析を行った結果、観測したラビ振動の形状を再現することを見出した。この局所電場効果は、励起子の遷移エネルギーを励起密度または励起子のポピュレーションにより変調することが理論的に示されており、量子ドットの位相緩和過程はフォノンによる散乱過程だけではなく、ドット内の局所電場効果の関与を強く示唆する知見を得た。これは、多光波混合における制御パルスは、励起密度によって局所電場効果による励起子遷移エネルギーの変調の大きさを変化させ、位相緩和時間の制御を実現していることを示唆するものである。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] III-V族半導体量子ドットにおける励起子ラビ振動のパルス幅依存性2010

    • Author(s)
      朝倉健太
    • Organizer
      日本物理学会 第65回年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
    • Year and Date
      2010-03-22
  • [Presentation] ヘテロダイン顕微分光法による単一量子ドットのカー効果2010

    • Author(s)
      上平健太郎
    • Organizer
      日本物理学会 第65回年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
    • Year and Date
      2010-03-22
  • [Presentation] 半導体量子ドットにおける励起子ラビ振動の励起パルス時間幅による効果2009

    • Author(s)
      朝倉健太
    • Organizer
      第20回光物性研究会
    • Place of Presentation
      大阪府立大(堺市)
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] 顕微ヘテロダイン光誘起カー回転分光法の開発2009

    • Author(s)
      上平健太郎
    • Organizer
      第20回光物性研究会
    • Place of Presentation
      大阪府立大(堺市)
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] ヘテロダイン顕微分光法による単一量子ドットのラビ振動III2009

    • Author(s)
      宮原優喜
    • Organizer
      日本物理学会 2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本市)
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] III-V族半導体量子ドットの励起子フォトンエコーII2009

    • Author(s)
      朝倉健太
    • Organizer
      日本物理学会 2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本市)
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] III-V族半導体キャビティポラリトンのポンププローブ分光2009

    • Author(s)
      三森康義
    • Organizer
      日本物理学会 2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本市)
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] Coherent manipulation of an exciton in a single quantum dot using a heterodyne pump-probe technique2009

    • Author(s)
      三森康義
    • Organizer
      Electronic Properties of Two-Dimensional Systems(EP2DS-18)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2009-07-21

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi