• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

励起子閉じ込め系量子ドットにおける光シュタルク効果

Research Project

Project/Area Number 20740175
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

宮島 顕祐  Osaka University, 大学院・基礎工学研究科, 助教 (20397764)

Keywords光物性 / 量子ドット / 物性実験 / ナノ材料 / 励起子
Research Abstract

研究目的:半導体中の励起子(電子-正孔対)dressed stateが起こす光シュタルク効果に注目し、さらにその量子ドット中における増強効果や特有のメカニズムを明らかにする。
研究計画と結果
(1) 赤外ポンプ-紫外プローブの測定系の構築
年度始めに再生増幅器を取り換え、第一塩化銅CuClの1s-2p遷移エネルギー領域で出力10μJ/pulseの高強度を得るようにした。また、スペクトル幅も約3meVと狭くなり、サイズ選択励起により適したレーザーシステムとなった。しかし、新しいレーザーシステムの不具合が相つぎ研究を進めることができなかった。現在まで継続して光学系の構築を行っている最中である。
(2) CuCl量子ドット及びCuClバルク単結晶の作製
横型ブリッジマン法によるNaCl単結晶中のCuCl量子ドットの作製を行った。いくつかのアニール条件下で実験し、平均半径3nmの量子ドットは作製方法を確立できた。この過程で作製した試料については、量子ドット集合系からの励起子分子からの増幅自然放出及び超蛍光の研究や励起子一重項一三重項状態の混成効果など、励起子に関する様々な研究にも使用し、成果を得ている。一方、気相成長法によるCuCl単結晶作製については、真空蒸留とゾーンメルティング法の確立により原料の純化が行えるようになったが、光学測定に適するほどの大きな結晶を得ることはできていない。成長条件の最適化が課題として残っている。
(3) 光シュタルク効果の検出
前述のように測定系が未完成であるため、研究を進めることができなかった。
(4) その他の関連研究
CuCl量子ドットにおいて、励起子分子発光からの増幅自然放出から超蛍光への移行過程を捉えた。また、新しい材料として、これまで精密な光学測定が行われていないSiCナノ構造における励起準位の研究を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] CuC1量子ドットにおける特異な励起子分子発光2009

    • Author(s)
      角野翼、宮島顕祐、齋藤伸吾、芦田昌明、伊藤正
    • Organizer
      第20回光物性研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府)
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] 多孔質アモルファスSiCの発光スペクトル2009

    • Author(s)
      土岐貴弘、宮島顕祐、伊藤正、D.T.Cao, C.Tuan-Anh, L.T.Quynh-Ngan, N.T.Thu-Ha
    • Organizer
      第20回光物性研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府)
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] Superfluorescent pulsed emission from biexcitons in an ensemble of CuC1 quantum dots2009

    • Author(s)
      K.Miyajima, S.Saito, M.A shida, T.Itoh
    • Organizer
      Materials Research Society(MRS) Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, U.S.A
    • Year and Date
      2009-12-01
  • [Presentation] Exciton lifetime in CuC1 quantum dots embedded in NaC1 matrix under external magnetic field2009

    • Author(s)
      D.Ueda, K.Miyajima, M.Ashida, T.Itoh
    • Organizer
      International Workshop on Advanced Materials and Nanotechnology 2009
    • Place of Presentation
      Hanoi, Vietnam
    • Year and Date
      2009-11-24
  • [Presentation] Cathodoluminescence of SiC Nanotubes2009

    • Author(s)
      T.Doki, K.Miyajima, M.Ashida, T.Itoh
    • Organizer
      5th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2009-09-02

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi