• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

カーボンナノチューブの電界・応力による動的バンドエンジニアリングと光情報通信応用

Research Project

Project/Area Number 20740177
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

牧 英之  Keio University, 理工学部, 助教 (10339715)

Keywordsカーボンナノチューブ / 発光素子 / バンドエンジニアリング
Research Abstract

現在の半導体技術は、(a)キャリアドーピングによるバンド端変調と(b)組成制御によるバンドギャップ制御という2つの要素技術を組み合わせたバンドエンジニアリングにより発展したが、次世代のバンドエンジニアリングとして外部からの入力により動的にバンドを制御することがその一つとなると考えられる。そこで、本研究では、カーボンナノチューブ特有の高い電子状態制御性と機械的特性に注目して、(a)電界によるバンド端変調と(b)応力によるバンドギャップ制御という外部入力による連続可変なバンドエンジニアリングを構築するとともに、光情報通信用素子への応用を行う。
(a) では、一本のカーボンナノチューブに2つの局所ゲート電極を形成し、局所ゲートによるナノチューブへの電界印加を試みた。その結果、低温において、ナノチューブ内に形成された2つの量子ドットのポテンシャルを局所ゲート電圧によって独立に制御することに成功し、2重結合量子ドット特性を観測することに成功した。これにより、局所電界によるバンド端変調が可能な素子の作製に成功した。
(b) では、高速歪印加が期待される圧電素子歪印加素子を用いて、圧電素子に約400Hzの矩形波を印加し、フォトンカウンティング法により高速バンドギャップ変調の観測を試みた。その結果、入力信号に同期したバンドギャップ変調を観測することに成功し、バンドギャップの高速変調性を初めて明らかにした。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Multi-Back-Gate Control of Carbon Nanotube Double-Quantum Dot2009

    • Author(s)
      H. Maki, T. Mizuno, S. Suzuki, T. Sato, Y. Kobayashi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 48(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歪印加素子によるカーボンナノチューブの高速バンドギャップ変調観測2009

    • Author(s)
      牧英之、佐藤徹哉
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 単層カーボンナノチューブからの電界発光におけるゲート電圧依存性2009

    • Author(s)
      牧英之, 日比野訓士, 佐藤徹哉, 鈴木哲, 小林慶裕
    • Organizer
      第36回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-03-03
  • [Presentation] 歪印加によるカーボンナノチューブバンドギャップ制御と光素子応用2008

    • Author(s)
      牧英之、日比野訓士、佐藤徹哉、鈴木哲、小林慶裕
    • Organizer
      第45回日本電子材料技術協会秋期講演大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] Transport property control of single-walled carbon nanotube field of fect transistor using electrode metals high and low work function2008

    • Author(s)
      N. Hibino, H. Maki, S. Suzuki, T. Sato, Y. Kobayashi
    • Organizer
      International Symposium on Surface Science and Nanotechnology
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-11
  • [Presentation] Multi-backgate control of carbon nanotube double quantum dot2008

    • Author(s)
      H. Maki, T. Mizuno, S. Suzuki, T. Sato, Y. Kobayashi
    • Organizer
      2008 International Conference on Solid Stato Devices and Materials (SSDM 2008)
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] Electroluminescence from CVD-grown single-walled carbon nanotube2008

    • Author(s)
      N. Hibino, H. Maki, S. Suzuki, T. Sate, Y. Kcbayashi
    • Organizer
      2008 International Conference on Solid Stato Devices and Materials (SSDM 2008)
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] Wavelength tuning in an Individual Single-Walled Carbon Nanotube with Uniaxial Strain2008

    • Author(s)
      牧英之、佐藤徹哉、石橋幸治
    • Organizer
      8th International Conference on Physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures (PLMCN8)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-04-09
  • [Patent(Industrial Property Rights)] カーボンナノチューブ発光素子、及び、その製造方法2008

    • Inventor(s)
      牧英之, 日比野訓士, 佐藤徹哉, 鈴木哲, 小林慶裕
    • Industrial Property Rights Holder
      牧英之, 日比野訓士, 佐藤徹哉, 鈴木哲, 小林慶裕
    • Industrial Property Number
      特願2008-134443
    • Filing Date
      2008-05-22

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi