• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

希土類化合物における多極子秩序/揺らぎのNMRによる研究

Research Project

Project/Area Number 20740198
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

谷田 博司  Hiroshima University, 大学院・先端物質科学研究科, 助教 (00452615)

Keywords強相関電子系
Research Abstract

本研究の目的は、多極子秩序を示す系において、主に多極子揺らぎの特徴を解明することにある。多極子秩序を示す物質は一般的に転移温度が低く、本研究ではまず^3He温度対応NMR測定システムを構築することに着手し、到達最低温度0.5Kの達成を初年度の目標とした。
同システムは(A)ハンドリングシステム, (B)クライオスタットから成り、(A)は^3Heガスを液化, 回収, 循環させるために不可欠な排気システムである。(B)は試料空間を実際に^3He温度にするためのものである。(B)には、(1)ワンショットタイプと(2)コンティニュアスタイプの2つがある。(1)は単純な仕組みであるため作製は容易であるが、(2)を用いなければ長時間に渡り安定に極低温を得ることはできない。多極子揺らぎの特徴解明は核スピン緩和率1/T_1測定により行うが、それには長時間の温度安定が必要である。ただし、(2)は作製が困難であり、完成までに長い時間を要することが容易く予想される。作製の困難さは、(2)がコンティニュアスタイプであるがゆえに"暖かい"液体^3Heが試料空間に戻る際の流量と冷却能力のバランスを取ることが極めて難しいという点にある。加えて、NMRで用いる超伝導マグネットは^4Heガス循環型であり、液体^4Heを用いる超伝導マグネットに比べて試料空間の冷却能力に乏しく、熱流入を抑える必要がある。計画では(1)の作製にまず着手する予定であったが、多極子揺らぎの特徴解明にいち早く着手すべく、初年度より(2)の作製に着手した。
(A)については、既存の^3He対応電気抵抗測定用クライオスタットを用いて試運転を行い、運用可能であることを確認した。また、(B)の(2)については試行錯誤の末に最適なバランスを持つクライオスタット作製に成功し、0.5Kを安定に維持できることを確認した。^4Heガス循環型の超伝導マグネットでの^3He温度対応システムの構築は、これまでに僅か1例しかなく、低温技術という観点からも成果が得られたと考える。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Unusual Low-Temperature Magnetization of a Cubic G_3 Non-Kramers Doublet Ground State Compound PrMg_3-Evidence of a Hybridization Effect2009

    • Author(s)
      Takaaki MORIE, Toshiro SAKAKIB ARA, Hiroyuki S. SUZUKI, Hiroshi TANIDA, and Shigeru TAKAGI
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan 78

      Pages: 033705-1-033705-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressure-induced phase transitions in PrB_6 : Electrical resistivity measurements2008

    • Author(s)
      H. Iwakubo, S. Ikeda, Y. Kishino, H. Tanida, M. Sera, and F. Iga
    • Journal Title

      Physical Review B 78

      Pages: 012409-1-012409-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NMR evidence for the onset of antiferromagnetic order in a G_8 quartet ground state system SmAg_2 In2008

    • Author(s)
      Yoshio Nakamaru, Shigeru Takagi, Hiroshi Tanida, Hiroyuki S. Suzuki
    • Journal Title

      Physica B 403

      Pages: 928-929

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] YbAl_3C_3のダイマー基底状態の異常2009

    • Author(s)
      谷田博司, 甲田裕貴, 松村武, 世良正文, 金道浩一
    • Organizer
      第64回日本物理学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] Ce_<0.4>La_<0.6>B_6のIV相へのNdイオン添加効果2009

    • Author(s)
      近藤晃弘, 谷田博司, 松村武, 藤秀樹, 世良正文, 伊賀文俊, 榊原俊郎
    • Organizer
      第64回日本物理学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] Ce_xR_<1-x>B_6の圧力誘起強磁性2009

    • Author(s)
      國森敬介, 谷田博司, 松村武, 世良正文, 伊賀文俊, 上床美也, 松林和幸
    • Organizer
      第64回日本物理学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] YbAl_3C_3における長距離ダイマー基底状態の異常2009

    • Author(s)
      谷田博司, 甲田裕貴, 松村武, 世良正文, 金道浩一
    • Organizer
      新学術領域研究「重い電子系の形成と秩序化」第1回研究会
    • Place of Presentation
      柏市
    • Year and Date
      2009-03-10
  • [Presentation] 中性子によるPrイオン化合物の常磁性結晶場励起の分散とスペクトル形状における多極子効果2008

    • Author(s)
      酒井治, 鈴木博之, 北澤英明, 吉川明子, 寺田典樹, R.-M. Galera, M. Amara, L.-P. Regnalut, 佐藤卓, 谷田博司, 高木滋
    • Organizer
      第63回日本物理学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] Ce_xLa_<1-x>B_6のIV相へのPr添加効果2008

    • Author(s)
      谷口隼大, 近藤晃弘, 谷田博司, 松村武, 藤秀樹, 世良正文, 伊賀文俊
    • Organizer
      第63回日本物理学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] PrB_6関連物質の圧力効果2008

    • Author(s)
      岸野雄二, 池田栄美, 谷田博司, 松村武, 世良正文, 伊賀文俊
    • Organizer
      第63回日本物理学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 立方晶F8基底SmAg_2 InのμSR2008

    • Author(s)
      伊藤孝, 髭本亘, 大石一城, 高木滋, 谷田博司, 鈴木博之
    • Organizer
      第63回日本物理学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] Ce_xLa_<1-x>B_6の圧力効果2008

    • Author(s)
      國森敬介, 永井翔太, 谷田博司, 松村武, 世良正文, 伊賀文俊
    • Organizer
      第63回日本物理学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] Ce_<0.6>La_<0.4>B_6のIV相へのR(R=Nd, Pr)イオン添加効果2008

    • Author(s)
      近藤晃弘, 谷口隼大, 谷田博司, 松村武, 藤秀樹, 世良正文, 伊賀文俊, 榊原俊郎
    • Organizer
      第63回日本物理学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] DyB_6 : 高温低磁場相における多極子秩序の可能性2008

    • Author(s)
      米村卓巳, 谷田博司, 松村武, 世良正文, 伊賀文俊
    • Organizer
      第63回日本物理学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 超音波による非クラマースF3基底を持つPrMg_3の四極子効果2008

    • Author(s)
      荒木幸治, 吉川拓摩, 赤津光洋, 石井勲, 根本祐一, 後藤輝孝, 鈴木博之, 谷田博司, 高木滋
    • Organizer
      第63回日本物理学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] YbAl_3C_3の磁性2008

    • Author(s)
      谷田博司, 甲田裕貴, 松村武, 世良正文
    • Organizer
      第63回日本物理学会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2008-09-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi