• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

超高解像度の全球モデルを利用した多様な熱帯低気圧・メソ低気圧の包括的研究

Research Project

Project/Area Number 20740266
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

柳瀬 亘  The University of Tokyo, 気候システム研究センター, 特任助教 (80376540)

Keywords熱帯低気圧 / 台風 / 数値シミュレーション / データ解析 / サイクロン / 発生環境 / 熱帯波動 / 気候
Research Abstract

1. 熱帯擾乱が熱帯低気圧のライフサイクルに与える影響の研究
熱帯低気圧の一種である台風は、熱帯に存在する他の擾乱(熱帯波動など)の影響により発生や急発達が引き起こされる可能性が観測から指摘されている。本年度の研究では格子間隔14kmという高解像度の全球モデルを用いる二とにより、北太平洋西部に発生した2006年台風21号のライフサイクルにおける熱帯擾乱の役割を調べた。この結果、太平洋中部から西進してきた熱帯擾乱が台風21号発生の起源であり、また、アフリカ付近から東進してきた熱帯擾乱は台風21号の急発達に影響していたことを感度実験により示すことに成功した,この研究は一つの低気圧のライフサイクルが地球上の広い範囲の影響を受けることを全球超高解像モデルを利用して具体的に示すことができた点に大きな意義がある。
2. 熱帯低気圧の発生時における環境場の研究
2008年5月にミャンマーに上陸して大きな被害を引き起こしたサイクロンNargisを例として、サイクロン発生時における環境場の特徴を調べた。その結果、Nargisが発生したベンガル湾では東風から西風にモンスーンが変化する時期であり、それに伴い鉛直シアが弱いというサイクロン発生に都合の良い環境場の条件を満たしていることがわかった。数値シミュレーションでも環境場が変化することでサイクロンの発生確率が高くなることを示すことができた。
3. 低気圧トラッキング手法の開発
本年度はイギリスReading大学のVidale博士の協力の下、空間フィルタを用いることにより低気圧トラッキング手法が、従来よりも高解像度のデータに対しても適用可能であることを確認できた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] Numerical simulation of the genesis of Cyclone Nargis using a global cloud-system resolving model, NICAM2009

    • Author(s)
      W. Yanase
    • Organizer
      First International Conference on Indian Ocean Tropical Cyclones & Climate Change
    • Place of Presentation
      Muscat, Oman
    • Year and Date
      2009-03-09
  • [Presentation] 全球非静力学モデルNICAMを利用したサイクロンNargisの発生シミュレーション2008

    • Author(s)
      柳瀬亘
    • Organizer
      平成20年度京都大学防災研究所台風研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-12-18
  • [Presentation] Case studies of tropical cyclone genesis using a global high-resolution model, NICAM2008

    • Author(s)
      W. Yanase
    • Organizer
      Third International Workshop on High-Resol ution and Cloud Modeling
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] 全球非静力学モデルNICAMを利用した台風発生の再現シミュレーション2008

    • Author(s)
      佐藤正樹
    • Organizer
      第10回非静力学モデルに関するワークショップ
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] Nargisと過去のベンガル湾サイクロンの発生過程2008

    • Author(s)
      柳瀬亘
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] Dynamics of tropical cyclone genesis simulated by a global cloud-system resolving model, NICAM2008

    • Author(s)
      W. Yanase
    • Organizer
      JSPS 5^<th> University of Allied Workshop on Climate and Environmental Studies for Glo bal Sustainability
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2008-07-02
  • [Presentation] 全球高解像モデルNICAMによる台風0621号の発生シミュレーション2008

    • Author(s)
      柳瀬亘
    • Organizer
      日本気象学会春季大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-05-21
  • [Presentation] Tropical cyclone formations in 30-day simulation using cloud-system-resolving global non-hydrostatic model (NICAM)2008

    • Author(s)
      W. Yanase
    • Organizer
      28^<th> Conference on Hurricane and Tropical Meteorology
    • Place of Presentation
      Orlando, USA
    • Year and Date
      2008-04-30

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi