• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

超高解像度の全球モデルを利用した多様な熱帯低気圧・メソ低気圧の包括的研究

Research Project

Project/Area Number 20740266
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

柳瀬 亘  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (80376540)

Keywords熱帯低気圧 / 台風 / サイクロン / 全球雲解像モデル / 温帯低気圧 / トラッキング / 熱帯波動 / ポーラーロウ
Research Abstract

本課題の最終年度となる平成22年度は、研究成果をまとめた多くの発表を行うことができた。以下では交付申請書の「研究の目的」に掲げた2点を中心に紹介する。
1.低気圧のマルチスケール現象
熱帯低気圧の発生環境を変動させる要因として、先行研究では季節進行と季節内振動という異なるスケールの現象が指摘されてきた。両者は別々に議論されることが多かったが、本研究では両者の寄与の度合いを定量的に示す手法を考案した。これをベンガル湾の熱帯低気圧に適用したところ、季節内振動が熱帯低気圧の発生環境に及ぼす役割は季節によって異なることを明らかにした。この研究は「研究実施計画」に記した通りに遂行され、現在はJournal of Climate誌に投稿中である。この他に、30日間の全球雲解像シミュレーションを用い、低気圧の全球分布、低気圧間の相互作用、低気圧内部の対流活動というマルチスケールの現象を解析した研究を"Cyclones"(Nova Science Publishers)という査読付き図書に投稿準備中である。
2.低気圧の発生分布に関する包括的な理解
上記の熱帯低気圧(台風・ハリケーン・サイクロン)に関する研究の他に、中緯度の温帯低気圧や高緯度のポーラーロウの研究も併せて行い、地球上の低気圧の包括的な理解を深めた。具体的には気候変動に伴う低気圧の発生分布の変化や、環境場による低気圧の構造やメカニズムの違いについて解析を行った。これらに関しては、本課題でメインに用いた全球雲解像モデルの他にも、全球低解像モデル、領域モデル、観測データなどを適時用いて、それぞれのメリットを活用しながら遂行した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The genesis of tropical cyclone Nargis (2008) : Environmental modulation and numerical predictability2010

    • Author(s)
      Wataru Yanase
    • Journal Title

      Journal of the Meteorological Society of Japan

      Volume: 88 Pages: 497-519

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Continual influences of tropical waves on the genesis and rapid intensification of Typhoon Durian (2006)2010

    • Author(s)
      Wataru Yanase
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 37(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A numerical study on the atmospheric circulation over the midlatitude North Pacific during the Last Glacial Maximum2010

    • Author(s)
      Wataru Yanase
    • Journal Title

      Journal of Climate

      Volume: 23 Pages: 135-151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ensemble simulation of Cyclone Nargis by a global cloud-system-resolving model-modulation of cyclogenesis by the Madden-Julian Oscillation2010

    • Author(s)
      Hiroshi Taniguchi
    • Journal Title

      Journal of the Meteorological Society of Japan

      Volume: 88 Pages: 571-591

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Projection of changes in tropical cyclone activity and cloud height due to green house warming : global cloud-system-resolving approach2010

    • Author(s)
      Yohei Yamada
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 37(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポーラーロウの理想化実験2011

    • Author(s)
      柳瀬亘
    • Organizer
      第60回理論応用力学講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学,東京
    • Year and Date
      2011-03-10
  • [Presentation] ポーラーロウの理想化実験2010

    • Author(s)
      柳瀬亘
    • Organizer
      日本気象学会・第33回メソ気象研究会
    • Place of Presentation
      気象庁,東京
    • Year and Date
      2010-05-22
  • [Presentation] Seasonal and intraseasonal modulations of environmental field for tropical cyclogenesis over the Bay of Bengal2010

    • Author(s)
      Wataru Yanase
    • Organizer
      29^<th> Conference on Hurricane and Tropical Meteorology
    • Place of Presentation
      Tucson, U.S.A.
    • Year and Date
      2010-05-11
  • [Book] Indian ocean tropical cyclones and climate change2010

    • Author(s)
      Wataru Yanase
    • Total Pages
      65-72
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks]

    • URL

      http://dpo.aori.u-tokyo.ac.jp/dmmg/people/yanase/index_j.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi