• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

メージャライト、リングウッダイト粘性コントラストの解明

Research Project

Project/Area Number 20740307
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

西原 遊  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 特任助教 (10397036)

Keywordsマントル遷移層 / 高圧変形実験 / 流動特性 / レオロジー / せん断変形 / メージャライト / リングウッダイト / X線その場観察
Research Abstract

東工大に設置されているKATD装置(3軸変形川井型装置)を用いた実験技術の開発を行い、マントル遷移層に相当する温度圧力条件下での定常的変形を試みた。ディスク上に成型した焼結体試料を、軸に対して45度の角度で切断した硬いA1_2O_3円柱ではさみこれらを高年下で軸方向に圧縮することで、試料にせん断変形を与えることを試みた。試料の周囲はやわらかいNaClで取り囲み、高温の発生にはチューブ型TiB_2を用いた。その結果、マントル遷移層に相当する15GPa, 1200℃の高温高圧下でマグネシオウスタイトの変形実験に成功した。このとき試料の最終的な歪はγ〜1.1であった。この成功により、マントル遷移層の流動様式、上-下部マントル境界での物質の流動について議論するための基礎的な実験データを得ることが可能となった。
また「3軸変形川井型装置」による差応力・歪その場観察を行なうための準備として、放射光施設SPing-8に設置されている高圧発生装置SPEED-1500を用いた応力測定実験行なった。この装置に2次元X線回折測定のための光学系をセットアップし、マントル鉱物について定量的な応力測定が可能にした。さらに、このシステムを用いて最高11GPa, 1000℃までの高温高圧条件でカンラン石の応力緩和挙動を観察することに成功した。
さらにこれらの成果を、2008年11月に姫路市で開催された第49回高圧討論会で発表した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Grain-growth kinetics of ferropericlase at high-pressure2009

    • Author(s)
      Notiyoshi Tsujino and Yu Nishihara
    • Journal Title

      Physics of the Earth and Planetary Interiors (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of chemical environment on the hydrogen-related defect chemistry in wadsleyite2008

    • Author(s)
      Yu Nishihara, Toru Shinmei, and Shun-ichiro Karato
    • Journal Title

      American Mineralogist 93

      Pages: 831-843

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plastic deformation of wadsleyite and olivine at high-pressure and hightemperature using a rotatiohal Drickamer apparatus (RDA)2008

    • Author(s)
      Yu Nishihara, David Tinker, Takaaki Kawazoe, Yousheng Xu, Zhicheng Jing, Kyoko N. Matsukage, and Shun-ichiro Karato
    • Journal Title

      Physics of the Earth and Planetary Interiors 170

      Pages: 156-169

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高温高圧下での変形実験の最新技術2008

    • Author(s)
      西原遊
    • Journal Title

      高圧力の科学と技術 18

      Pages: 223-229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Melting phase relation of FeHx up to 20 GPa : Implication for the temperature of the Earth's core

    • Author(s)
      K. Sakamaki, E. Takahashi, Y. Naka jima, Y. Nishihara, K. Funekshi, T. Suzuki, and Y. Fukai
    • Journal Title

      Physics of the Earth and Planetary Interiors (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] γ-Feの高温状態方程式とスピン転移の可能性2008

    • Author(s)
      西原遊、中島陽一、赤司晃彦、辻野典秀、高橋栄一、舟越賢一
    • Organizer
      第49回高圧討論会
    • Place of Presentation
      姫路、姫路商工会議所
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] 川井型マルチアンビルと単色光X線回折による高圧下での応力測定 : SPring-8BLO4B1での試験的実験2008

    • Author(s)
      西原遊、舟越賢一、肥後祐司、寺崎英紀、西山宣正、久保友明、下宿彰、辻野典秀
    • Organizer
      第49回高圧討論会
    • Place of Presentation
      姫路、姫路商工会議所
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] 高温高圧X線その場観察によるエンスタタイト相転移境界の決定 : 上部マントルにおけるX不連続面との関わり2008

    • Author(s)
      赤司晃彦、西原遊、高橋栄一、中島陽一、舟越賢一
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Presentation] 三軸変形川井型装置, KATDによる高温高圧変形実験2008

    • Author(s)
      西原遊
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2008-05-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi