• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

高効率な過剰電子移動反応を誘起するDNA構造の精密設計

Research Project

Project/Area Number 20750009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊藤 健雄  Kyoto University, 工学研究科, 助教 (80378801)

Keywords電子移動 / 核酸 / 時間分解分光測定 / 核酸塩基損傷 / アプタマー
Research Abstract

DNA内過剰電子移動反応の時間分解分光法による直接観察を行うために、光誘起電子供与体としてジアミノスチルベン(DAS)、またはシクロプロピル基を有するアミノナフタレン誘導体(cNAP)を導入したDNAを合成した。後者の電子供与体は、光誘起によるDNAへの電子注入とともに、開環反応により中性ラジカルを生じるために、逆電子移動反応が抑えられ、中間体ラジカルの観測、ならびに核酸ラジカルイオンの観察が容易になると考えた。合成した試料に対してレーザーフラッシュフォトリシスを行ったところ、DASを用いた場合には、DASラジカルカチオンのスペクトルが得られたが、素早い逆電子移動が支配的であるためか、速度論解析をするには至らなかった。一方、cNAPを用いた電子移動反応の観測も同様に試みた。DNAに結合しない条件において光励起したcNAPは、ナノ秒以内に速やかに開環反応し、中性ラジカルと考えられる吸収スペクトルを得た。同時に生成すると考えられた核酸ラジカルイオンは生成収率が低く、吸光度も小さいためにスペクトルとして検出できなかった。cNAPと比較するために、イソプロピル基(iNAP)またはメチル基(mNAP)を有するアミノナフタレン誘導体と、電子移動検出プローブである5-ブロモウラシルを含むDNAに光照射し、反応後の水溶液を電気泳動法により分析した。その結果、cNAPを用いた場合の方がiNAP、mNAPの場合と比べて、電子移動反応生成物の収率が良いことがわかった。このことは、DNA内過剰電子移動反応の見かけの効率に逆電子移動の影響が大きく寄与していることを示す結果であり、DASを用いたレーザーフラッシュフォトリシスの結果とも一致した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Photoinduced electron transfer reaction in diaminostilbene-tethered DNA duplexes2009

    • Author(s)
      Takeo Ito, et al.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Symposium Series VOL.53

      Pages: 201-202

  • [Journal Article] Photoelectrochemical identification of 5-methylcytosine modificationin DNA : combination of photosensitization and enzymatic-cleavage2009

    • Author(s)
      Kazuhito Tanabe, et al.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Symposium Series VOL.53

      Pages: 205-206

  • [Journal Article] Efficient photooxidative strand cleavage at 5-methylcytosine in DNA by sensitization with 9.10-anthraquinone-tethered oligonuclentides2009

    • Author(s)
      Hisatsugu Yamada, et al.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Symposium Series VOL.53

      Pages: 209-210

  • [Presentation] 光照射による二核銅錯体の酸素活性化能制御と酸化的DNA切断活性の評価2010

    • Author(s)
      伊藤健雄
    • Organizer
      日本化学会 第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] トチル化DNAの光増感酸化反応に及ぼす重水素同位体効果2010

    • Author(s)
      山田久嗣
    • Organizer
      日本化学会 第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] Photoinduced electron transfer reaction in diaminostilbene-tethered DNA duplexes2009

    • Author(s)
      Takeo Ito
    • Organizer
      The 6th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • Place of Presentation
      高山市民文化会館(岐阜県)
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Presentation] Photoelectrochemical identification of 5-methylcytosine modification in DNA : combination of photosensitization and enzvmatic cleavage2009

    • Author(s)
      Hisatsugu Yamada
    • Organizer
      The 6th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • Place of Presentation
      高山市民文化会館(岐阜県)
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Presentation] Efficient photooxidative strand cleavage at 5-methylcytosine in DNA by sensitization with 9.10-anthraquinone-tethered oligonucleotides2009

    • Author(s)
      Kazuhito Tanabe
    • Organizer
      The 6th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • Place of Presentation
      高山市民文化会館(岐阜県)
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Presentation] アントラキノン光増感剤を導入したオリゴDNA:5-メチルシトシン塩基部位での選択的DNA切断2009

    • Author(s)
      北内佑哉
    • Organizer
      第24回生体機能関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学 (福岡県)
    • Year and Date
      2009-09-14
  • [Presentation] ジアミノスチルベンを含むDNAにおける電子移動反応の塩基配列依存性2009

    • Author(s)
      内田吏
    • Organizer
      第24回生体機能関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学 (福岡県)
    • Year and Date
      2009-09-13

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi